[過去ログ] 【家は監獄】戦記ヲチスレ Part.14【旅行は野宿】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
415: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/10(日)09:12 ID:T0uN1X6y(1/19)
紙面の見やすさは単純に好みの問題だと思うよ。一般的に中受に力を入れてるのは朝日だけど、毎日は日能研の教育理念みたいな作り。
語彙力は音を聞いて漢字が思い浮かばないようではダメ。国語以外でも歴史、公民は語彙力あると強い。
最終的には一般紙のコラム、天声人語や日経の春秋を読んで理解できるまでに持っていけたらいいんじゃないかな。
時事問題はニュース見る方がよっぽど分かりやすい。
418: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/10(日)09:18 ID:T0uN1X6y(2/19)
そもそも新聞を隅から隅まで舐めるように読む子なんてほとんどいないし、そんな時間もない。
新聞からは広く浅く、塾で深掘りしてもらうのでいいんじゃない。
細部にこだわって本質を見落とすのは、戦記のお家芸。
430(2): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/10(日)10:09 ID:T0uN1X6y(3/19)
平均世帯年収1268万円(プレジデントウーマン2018年2月号調べ)か〜
スゴイね!
プレジデントウーマン、奥の愛読誌かしら
431(1): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/10(日)10:24 ID:T0uN1X6y(4/19)
公文教室の劣悪な環境は集中する訓練になる、そうです。その割には、早稲アカの模試で活かせてないわね。笑
公文で何を学んでるのでしょう、戦記は。
434: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/10(日)10:45 ID:T0uN1X6y(5/19)
>>432
そうかも、それが真相かもね。
フォトンでの底上げもバレ、娘ちゃんも顔バレ身バレで破れかぶれ。
さらなる課金も考えていて、でも人に先を越されたくないから教えたくない。だけど、ドヤりたいから成績はチラ見せします。
何ていうかもう、セコいし、ゆとりもないし、ギリギリで回してるんだね。
ブログをやめるという選択は無いのかな…
そして、一切存在感のない奥、逆に怖いわ。
447(2): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/10(日)11:31 ID:T0uN1X6y(6/19)
ゴロゴロは‘両親に持つ子’を修飾してるんじゃない?
港区じゃなくて文教エリアと呼ばれる地区だけど、そういう子は本当に多いよ。役員クラスかどうかまではわからなくても大手企業ならザラにいる。
大学教員は子供を公立に入れる人が多数派だけど、お給料安いのかなと思う。
448(1): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/10(日)11:32 ID:T0uN1X6y(7/19)
被っちゃった。ごめん
453: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/10(日)11:47 ID:T0uN1X6y(8/19)
冷静に考えると、戦子ちゃんを見てると「学力が高い」と「知性がある」が同等ではないというか、そこにギャップを感じるからぞわぞわしたものを感じるのかな、と。
戦記は親の狂気と地獄の沙汰も金次第みたいなガッツで娘ちゃんを仕上げてるけど、学力と知性の溝が埋まらないかぎり何をやってもバランスが悪い状態が続くと思う。
そして、知性はお金では買えないと思うな。
460(1): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/10(日)12:25 ID:T0uN1X6y(9/19)
>>457
幼稚園いっしょでそこから地元公立小に進むと、流れで色々知ってしまうこと多い。幼稚園だとパパ同士の交流もそこそこあるから、同じ会社に勤めていてびっくりってこともある。
専業主婦ネットワークだよね。汗
でも、小学校で合流するWMのみなさんは医師や公務員や大手企業にお勤めで別次元の人って感じです。
PTAなんか専業主婦よりもWMさんの方が仕切りがうまくて合理的で、みんなに喜ばれてるよ。
463: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/10(日)12:41 ID:T0uN1X6y(10/19)
>>462
そうです。小学校自体も規模は小さいです。それと幼稚園以外にも習い事が丸被りだったりします。
都心アルアルだと思ってたんだけど、違うのかな。井の中の蛙だったかもしれないですね。
466(2): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/10(日)13:43 ID:T0uN1X6y(11/19)
>>465
公文は親の管理が行き届いていて本人の進度も順調に進んでいると、プリントだけ渡されて自宅で学習することもできるよ。その辺り、わりとフレキシブルです。
だから娘ちゃんは、公文こそ自走しちゃってるんじゃないかと予想する。
小5の算数先取りしてるとカミングアウトしてきたね。
これで復習主義を謳ってるサピも、ついに「予習してからサピ」が本格化するんじゃないかと予想。
2022以降は課金がトレンドになっちゃうかも。
470(1): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/10(日)14:01 ID:T0uN1X6y(12/19)
>>467
やっぱりそうなんだ。
それと、サピじゃなくてグノはどうかなと思ってる。
戦記のやり方を反面教師にしつつ、もう少しゆとりをもって回したいんだけど・・
男児なので最終的には戦子ちゃんのやり方とは真逆になりそうだよ。
(スレ違いだね、ごめん)
476: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/10(日)14:33 ID:T0uN1X6y(13/19)
>>474
ありがとう!
戦子ちゃんを笑えない程、国語(というか日本語)が壊滅的な息子なので、良い情報を頂きました。感謝
最近のヒットは「隣の芝生はきれい」よ>小2男子
515(1): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/10(日)18:34 ID:T0uN1X6y(14/19)
>>509
そろばん詳しくないけど、フラッシュ暗算とかならどうかな?
公文は分数の扱いに慣れるから、そこは直接的に効くと思う。分数の時に素数も徹底的に仕込むから、暗記しなくても大きな素数も見えてくるよ。ただ、いくら枚数こなしても残念ながら見えない子は見えないかもしれない。
数字をみて、仲良しの数(約数、12はお友達が多い)とか、あやしい数(17、19、23とその倍数)とか興味を持てばしめたものだと思う。
521(1): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/10(日)18:57 ID:T0uN1X6y(15/19)
>>519
あ!
こちらこそ、空気読めなくてごめんなさい。恥
529: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/10(日)21:17 ID:T0uN1X6y(16/19)
公文のコスパって…
公文の効率的な使い方は先にゴールを決めてしまうことだと思うけど。子どもの能力や向き不向きを見定めて××(FとかHとか)まで頑張ろうね、で区切ってしまえばいいのに。
はっきり言ってしまうと公文は計算分野しかカバーしないので、受験算数を考えると他にやることはいっぱいあるから、深追いする意味がないと思う。
それに、ペースメーカーが要らない人は市販のドリルで充分だと思います。
戦記に質問した人は250円/枚という金額じゃなくて、時間のムダにも言及してるように思う。
531: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/10(日)21:25 ID:T0uN1X6y(17/19)
戦記は将来への投資を意識する(他者を出し抜こうとする)あまり、今しか出来ないことをおざなりにしてると思う。
広い意味での学びにおいて効率を重視してもあまり良いことはないよね。
いちばん速いランナーが勝つわけじゃないってこと、全然わかってないと思う。
533: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/10(日)21:47 ID:T0uN1X6y(18/19)
>>532
そうか!騙されたww
真面目に考えたらダメなブログだったのね。苦笑
どおりで戦記絶好調なわけだ。
536: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/10(日)22:51 ID:T0uN1X6y(19/19)
昨日のあの騒ぎだって、戦記の人望の無さが露呈しちゃった感じだもんね。
巻き込まれた戦子ちゃんが一番の被害者かも。可哀想だね。
それなのに、どうしてあんなに狂ったようにブログを更新できるのか不思議。
中毒患者みたいだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.566s*