[過去ログ] 【家は監獄】戦記ヲチスレ Part.14【旅行は野宿】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
106: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/08(金)07:11 ID:RxkfgAJm(1/11)
このコスイ文化は・・・・
132: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/08(金)09:44 ID:RxkfgAJm(2/11)
唐突に自由が丘の話がでたのは、読み手を混乱させるための自演?
新小4で学校でも塾がオープンに語られるようになり、何かあったのかもね。
133
(1): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/08(金)09:56 ID:RxkfgAJm(3/11)
>>118
ヒントお願いします
基本的に自校舎行くとして、合格者と在籍人数割ればわかるよね。
156: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/08(金)14:31 ID:RxkfgAJm(4/11)
方程式で対応できる時代もあった
細かい暗記物の多い時代もあった
いまは違う
四谷大塚に準拠した個人塾で勉強して日曜テストを受けた時代もあった
いまのサピは大学受験の予備校並みに不親切
163: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/08(金)16:01 ID:RxkfgAJm(5/11)
>>159
数検は知らないけれど、中学受験においてにおいて公文は中二相当まで、
と、昔から決まっていた。
188: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/08(金)20:26 ID:RxkfgAJm(6/11)
>>182
フォトンの指示なの
フアックスなどで送るのよ
だからある程度ちかくないと通塾は厳しい
204: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/08(金)22:38 ID:RxkfgAJm(7/11)
小学校も受験率高そうね
最近は中学受験が大変ブームだけど
205: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/08(金)22:41 ID:RxkfgAJm(8/11)
小学校判明?
210: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/08(金)22:50 ID:RxkfgAJm(9/11)
住所次第では駅変えて人形町まで楽に行けるよ。
自由が丘は不便じゃないかな?
真面目な話、このエリアにすべてが地元住民でないだろうから、
都心の人口回帰もすごすぎる。
「山の手風」「文京区地味風」ではなかったので、納得。
211: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/08(金)22:51 ID:RxkfgAJm(10/11)
すみませんでした。
カンがはたらしてしまいまして。
215: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/03/08(金)23:07 ID:RxkfgAJm(11/11)
行事服は学校側がある程度の指定があるしね。
想像膨らませて夫婦それぞれの実家との関係、戦記様の中学受験の学校も確信
してしまった。
気持ち悪くてすみません。

いやー都心回帰は凄すぎ。
郊外の空き家問題が今あるけれど、25年後この都心回帰がどうなるか、
誰か予測できるかしら。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s