【国際】財政破綻過去9回のアルゼンチン経済、大干ばつでインフレ率100%超ちょっとやばい [しじみ★] (59レス)
1-

1
(4): しじみ ★ [] 2023/05/02(火)23:21 ID:hqSUrlPY9(1)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42147639


激しいインフレが続く南米のアルゼンチンでは、2月の消費者物価指数がおよそ31年ぶりに年率で100%を上回り、記録的な干ばつの影響から、さらなる物価の上昇が懸念されています。

アルゼンチンの統計局は、14日、2月の消費者物価指数が前の年の同じ月に比べて102.5%上昇したと発表しました。

上昇率が年率で100%を上回るのは、1991年10月以来、31年4か月ぶりで、特に肉や果物などの食料品の価格上昇が顕著になっています。

アメリカの利上げの影響などから通貨・ペソの下落も続いていて、首都ブエノスアイレスの食料品店などでは、あらゆる商品が毎日のように値上げされ市民生活を圧迫しています。

ブエノスアイレス市内で精肉店を営む男性は「消費者も売り手も双方が苦しんでいます。平和で安定した生活は全く望めません」と話していました。

アルゼンチンでは現在、60年ぶりともいわれる記録的な干ばつに見舞われるなか、大豆やとうもろこしなどの生産が大きく減る見通しで、さらなる物価の上昇が懸念されています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230315/k10014008501000.html
40: 名無しさん@視聴中 [] 2023/06/30(金)02:21 ID:Gs7Kayjw0(2/2)
>>38
安定のやばさ

https://news.yahoo.co.jp/articles/97cdf708d9072e9142a6159644f720fa19804f99
41: 名無しさん@視聴中 [sage] 2023/07/26(水)12:51 ID:ElpFRIf7M(1)
韓国\(^o^)/オワタw
42: 名無しさん@視聴中 [sage] 2023/08/18(金)22:41 ID:XYHDeyL9M(1)
砕け散れや韓国
43: 名無しさん@視聴中 [] 2023/08/28(月)18:10 ID:P41vRIos0(1/2)
トルコとか俺が旅行した30年以上前からずっとインフレ高いけどよく経済が破綻しないと感心するわ
44: 名無しさん@視聴中 [] 2023/08/28(月)18:11 ID:P41vRIos0(2/2)
アルゼンチンは先進国から唯一後進国になった国
マメな
45: 名無しさん@視聴中 [sage] 2023/09/08(金)00:36 ID:UEDH72TC0(1)
ウルトラマン「3分たったら本気出す」
46: 名無しさん@視聴中 [sage] 2023/09/20(水)14:03 ID:EFbSoetI0(1)
お祭りの屋台のたこ焼き、やっぱり美味しいわ
47: 名無しさん@視聴中 [sage] 2023/09/21(木)08:09 ID:HTRGeP3g0(1)
( ´,_ゝ`)イヒ
48: 名無しさん@視聴中 [sage] 2023/10/08(日)12:05 ID:3uhs0PiG0(1)
\(◎о◎)/
49: 名無しさん@視聴中 [sage] 2023/10/08(日)16:50 ID:0N10ehUp0(1)
\(^o^)/
50: 名無しさん@視聴中 [sage] 2023/10/12(木)21:55 ID:1sBZHlIa0(1)
エエエェエエェ――(≧д≦○)――ゥソデショ――??
51: 名無しさん@視聴中 [sage] 2023/10/15(日)17:16 ID:g7GcgqIr0(1)
Σ(=o=;)ギク!!
52: 名無しさん@視聴中 [sage] 2023/10/18(水)01:16 ID:WDFC+NGR0(1)
アナリスト
53: 名無しさん@視聴中 [sage] 2023/10/18(水)05:47 ID:P+5M4Clg0(1)
今週末の予定、まだ決まってないんだ。
54: 名無しさん@視聴中 [sage] 2023/10/18(水)06:17 ID:y2JcOeYG0(1)
こんなにボロボロになってさ……私にそんな価値無いのに………でも守ってくれて嬉しい
55: 名無しさん@視聴中 [] 2023/11/14(火)19:59 ID:XRaNJjNu0(1)
>>1
W杯優勝したのに

玉蹴り栄えて国滅ぶ、というのは本当でした。
56: 名無しさん@視聴中 [sage] 2023/11/19(日)07:34 ID:uhPiceRr0(1)
>>16
食い物に困らないので、働かない

日本だって、かつて戦争に負けて、極度の貧困だったから死ぬほど働いて豊かになった
今、ろくに働かなくても食っては行ける

そうなると、働き方改革だの、ひきニート増加、ナマポ増加になってきた
また、貧しくなるでしょ

アメリカは、移民をいれて、常に競争をしいられるから強い
57: 名無しさん@視聴中 [] 2024/06/23(日)18:13 ID:DGgsQS+i0(1)
あの国はサッカーさえ強ければ大丈夫だから
58: 名無しさん@視聴中 [sage] 2024/06/26(水)08:54 ID:QiJQUfMW0(1)
デフォルト刷ればチャラになるよ
59: 名無しさん@視聴中 [] 2024/07/01(月)01:25 ID:9qk+kgMx0(1)
>>18
じゃあなんでアルゼンチンはインフレ100パー越えなのよw
経済破綻と農業国資源国はリンクしねーよw
資源国のアフリカはどうなってるんだ?

逆に一次産業にのみ頼るモノカルチャー経済国家は農作物、鉱物資源のボラティリティ
の高い性質によって収入が安定せず何時も情勢不安に陥ってるんだがな?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.368s*