ニュー速VIP+とニュー速VIPのコテ文化を振り返る (668レス)
1-

1: うらない京 ◆XTAAADEBVBEZ [] 2013/12/23(月)03:41
中心はニュー速VIP+コテの話題です。
649
(1): 3年目のやつ [sage] 2023/09/18(月)15:19
スクリーモの思い出、気長に待ってるぜ。

>>641

>精神すり減らして、信念持って全力で遊ぶ経験って、実は人間として生きていく上ですごく価値のあることなんだなって思ってる。

これに尽きる。
結局のところ無難なことばかりしてると無難な人間になってしまう。

……ひとつ思い出した。
たぶんラウンジクラシックだったと思うけど、夜中にスクリーモとゲソと俺がいて、なんかの拍子にネタレス合戦が始まったんだけど、
ゲソが「村上龍のお母さんも村上龍がお腹から出てきた時は嬉しかっただろうな」みたいなレスして、あまりに面白くて「あ、負けたわこれ」と思ったのよね(面白さ伝わりにくいと思うけど)。
でもネタレス合戦の最中に止められないし、そこは必死で喰らいつこうとして「父親:実は村上龍の名前はもう考えてあるんだ」って返したの。
それが面白かったかどうかはともかく、その時が1番脳味噌使ったかなぁ。未だに覚えてるもの。
やっぱ全力を出した時のことってずっと覚えてるもんだなと。ちょっとした思い出話でした。めっちゃ内輪な話になってしまった。
650: 3年目のやつ [sage] 2023/09/18(月)18:35
ああ違う、ゲソのレスは「村上龍のお母さんも元気な村上龍ですよって言われた時は泣いたのかな」みたいなやつだ。
651: 日本昔名無し [] 2023/12/09(土)17:40
ニュー速VIP+とニュー速VIPのコテ文化を振り返る
652: うらない京 ◆XXXCdlc6Fw [] 2024/07/19(金)10:15
2010年代のあのコテ文化コミュニティって、今や滅亡したんだと思うけど
このスレッドが残り続けることによって、あのときのコテ達の待ち合わせ場所になることが望ましい。
もはや同時刻を共有するほど、俺らは2ちゃんねるに滞在しないけど、掲示板だからこそ時空を超えて会話ができる。
つまり、あのコテ文化コミュニティは、このスレッドが存在し続ける限り完全には死なない。

「10年後も残るスレッドを作ろう」と思ってこのスレッドを立てたけど、気づけば本当に10年経ってしまったな。
当初はどちらかと言えば、コテ文化の歴史を綴るための資料室的な目的のほうが強かったけど、
俺らの存在そものが歴史的(というより化石的)となってしまって、さびれた博物館を汚す奇怪な骨董品となってしまった。
653: うらない京 ◆XXXCdlc6Fw [] 2024/07/19(金)10:23
スレッド10周年記念企画
★10年後の世界がどうなっているか(半分以上的中したら賞賛しろ)
 ?電気自動車の普及率はせいぜい50%以下
 →理由
  電池のエネルギー貯蔵可能量(単位質量当たりエネルギー)はエンジンの1/50程度だから。
  注目されている全個体電池ですら、今の電池の貯蔵可能量を2倍にする程度。話にならない。
  世間に流される前に、まずは何の数字が大事か見極め、その数字を見る習慣を身に着けた方がよい。
  数日は真実を語る。これは科学の話。
 ?eVTOL(いわゆる空飛ぶクルマ)が公共機関の移動手段として浸透する
 →理由
  スマホ普及によるセンサ類の普及と、ハイブリッド・電気自動車等によるモータ(磁石)の進化が技術的なブレイクスルー。
  あと必要な技術は自動運転技術とエネルギー貯蔵技術。自動運転はおそらく可能になる(路上運転よりむしろ簡単?)。
  エネルギー貯蔵技術は課題。電気自動車と同じリチウムイオン電池では近距離移動(都内の移動など)がメインになると思われる。
  ハイブリッドeVTOLなら都市間移動も可能になるかも。
  タクシー料金の6割くらいは運転手の労務費らしいので、自動運転eVTOLがタクシー料金以下になればタクシーの代替になる。
 ?スマートグラスが普及する
 →理由
  電池が進化しても自動車やeVTOLの革新的な進化は無理だというのが今までの予測だが
  より小さなウェアラブル製品については破壊的なイノベーションを起こすと思われる。一つはスマートグラス。
  今はApple Vision Proも重すぎるのでせいぜい自宅使いがメインだが、電池進化による軽量化すれば外出時の使用も可能になる。
  スマホでは画面サイズが制約だったが、スマートグラスでは画面の大きさの制約から解放される。この利便性は代えがたい。
654: うらない京 ◆XXXCdlc6Fw [] 2024/07/19(金)10:23
 ?冷暖房装置を備えた衣服が普及する
 →理由
  人口の多い発展途上国(インド、東南アジア、アフリカ)は暑い地域に住んでいる。
  それらの地域の生活レベル向上により、需要が急成長すると思われる。
  技術的ブレイクスルーをもたらすのはやはり電池。8時間くらい電池が持つようになれば、世界が変わる。
 ?中国が再び国際融和路線に戻る(10〜15年後)
 →理由
  10年後は習近平が81歳。中国は歴史的に世襲が難しいから、北朝鮮のようにはならない。
  せいぜい習近平の側近が後継になると思われるが、強権の独裁者の後継はたいていは権力が縮小される。
  (なぜなら独裁者は自分以外の権力を嫌うから、大権力を持つ人物は成長しづらい)
  その場合は融和路線に走る。
 ?中国人インフルエンサーが日本に浸透する
 →上記(5)のもたらす結果の一つ。K-POP歌手が増えているのと同じ。
  同じアジアで見た目も距離も近い中国人が今以上に日本に増える。
  ただし、日本は少子高齢化により若年層が少ないので中国人インフルエンサーの主戦場は
  アメリカ、東南アジアになると思われる。
655
(1): うらない京 ◆XXXCdlc6Fw [] 2024/07/19(金)10:29
本当は10年前から想像できなかったことって企画もあったんだけど、いろいろ試行錯誤しても投稿できないからあきらめた。
この化石のような使いづらさに運営のゴミっぷりが分かる。俺が5chに居続けることはやっぱもう未来永劫ない。
2chは死んだ。
656: 藤和 ◆TouwaErio. [sage] 2024/07/19(金)12:45

なんか「コテ」で検索したらここに行きついたんやけど、死んだのか思ってた。
ちょっと書かせてや。
うらないと全く同感、こんな糞みたくおもんないとこ(5ch)に居つくほうが阿呆やわ。
657: 日本昔名無し [] 2024/08/13(火)14:07
>>655
わかる

久しぶりに書き込むとどんぐりシステムに阻止されてウザーってなる

でもたまにこうして懐かしい人を見掛けたりできるので、開かなくなることはないかなあ
658: 日本昔名無し [sage] 2024/08/13(火)14:22
>>649
>>645
凪さんだ。幻じゃないっぽいので歓喜

ゲソここに居るからさ、良かったら。。
こちら、細々とのんびり生きてるクラウンのコテ雑

https://itest.5ch.net/subback/entrance2
659: 日本昔名無し [sage] 2024/08/13(火)14:33
2chスレ:entrance2

ごめんなさい、リンク先訂正。。
660: 日本昔名無し [sage] 2024/08/28(水)08:35
ずーっと書き込みできない
どんぐりクッキーってなんだよリスじゃねーんだよばか
661: 日本昔名無し [sage] 2024/08/28(水)08:41
まさかクラウンに書き込めなくなるなんて思わなかったんだが。。
クラウンは規制された者のパラダイスだったあの頃とは違うのか

時の流れを感じました
662: 日本昔名無し [sage] 2024/09/11(水)07:40
書き込みの難易度ハイレベル過ぎる(小泉構文)
663: 日本昔名無し [] 2024/10/06(日)23:27
VIP
664: 日本昔名無し [sage] 2024/12/12(木)17:02
どんぐり許さぬ
665: 日本昔名無し [sage] 2024/12/26(木)19:56
あれ、どんぐり消えた?
666: うらない京 ◆XXXCdlc6Fw [] 08/30(土)21:54
表現したい欲求はあるんだけど、俺にはXもインスタもTikTokもYouTubeも合わないんだ。
俺は5chとともに思春期を生き、5chの形式によってでしか表現欲を発散できないことに気づいた。
ただ、今の5chはまともに書き込みすら許してもらえない北の国から(半島)状態だからそれも叶わない。
表現しなくなった人間には思想も哲学も消えてしまう。それが恐ろしい。
667: 日本昔名無し [] 09/14(日)15:27
bbb
668: 日本昔名無し [sage] 09/20(土)21:10
しっかりめに書いた時ほど、弾かれた時に絶望する
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.428s*