部落の本当の話をきいてみたい (335レス)
上下前次1-新
1: 天之御名無主 [] 2018/04/03(火)18:18
部落(この場合における部落は歴史的な部落なのでご半島の方々の話はヌキ)のオカ話みたいなのが本当にあるのか(忌地・発狂・呪い等)を聞いてみたい。
あと落民と関わるとどうなるのかとか地元民はどう対応しているのか・見分け方等も聞きたい。
316(1): 天之御名無主 [] 09/16(火)18:29
内陸程、産業が乏しくて貧しくて部落扱いされたイメージ
長野なんかは特に
部落差別テーマの破戒は木曽や飯田方面がモデルだし
おじろくやおばさという奴隷制度があったりでえぐいんだよな
317(1): 天之御名無主 [] 09/17(水)10:09
近◯婚の影響で今もムラに住んでる人間は極端に常識が無かったりするが70年以上前に一般地区に移り住んだ人間は極端に人に遠慮したりする
318: 天之御名無主 [sage] 09/17(水)10:46
サッカーの長谷場誠と、元🐕🦺HKアナウンサーの青井実と、そっくりもそっくり、本人かと疑うようなクリソツな奴を目撃したぞ
あと退院してる病院の精神保健福祉士さんとクリソッツな奴がスポット派遣の単発バイトしていたわ。思わず声掛けそうになったぞ
本当にそこまでインセストしてないの?
甚だ怪しいけどな
319: 天之御名無主 [sage] 09/17(水)14:20
単なる個人的感想に大した意味はない
320: 天之御名無主 [] 09/18(木)11:20
>>315
家と周囲のコントラストが
あきらかにおかしいw
321: 天之御名無主 [] 09/18(木)11:21
>>316
茨城や埼玉北部も多いらしいよ。
322: 天之御名無主 [] 09/18(木)11:23
>>317
服装がおかしいよね。
特に靴に特徴が出る。
323: 天之御名無主 [sage] 09/18(木)13:54
それでも、関東は都内に通勤圏内なら再開発かかるから、紛れてわからなくなる
324: 天之御名無主 [] 09/20(土)01:44
若白髪が多い。
しかも中学生や高校生で
325: 天之御名無主 [sage] 09/25(木)09:43
それ近親相関が原因のウェルナー症候群
世界一ウェルナー猿が多いのが日本
326: 天之御名無主 [] 09/25(木)23:02
>>281
ケツアゴとセットの場合もある
327: 天之御名無主 [sage] 09/26(金)00:45
トンガリ頭
ジャガイモ頭
シャクレ顎
顔が長くて顎が先細っている面構え
女で言えば口裂け女な感じ
こう、なんて言うか生気が無くて目が虚ろで幸薄そうな感じ
典型的なデコボコ奇形鼻(近親相関鼻)
まあ、この辺りの話になってくると、芸能人、俳優、タレントなんかが異様に喰い方汚かったり、迎え舌みたいになっているが、原因は顎が弱いからだそうだ
ちなみに箸すらマトモに持てない
328: 天之御名無主 [sage] 09/26(金)06:30
■日本は近親婚率が高い社会 国立社会保障・人口問題研究所
【調査研究 配偶者選択の現状 今泉洋子 金子隆一】
我が国でも山村や孤島などの集団で近親婚率を調べると30%を超えている集団がいくつかあった。
我が国における近親婚率はこれら隔離された集団ばかりでなく、都市部においてもつい最近まで
近親婚率は数%におよんでいた。我が国における近親婚率と諸外国の値を比較すると。
我が国の値はインド・エジプトの次に高くブラジルの値と同水準にある。
近親婚率を調べることは、集団全体の人口資質を知る上で大切である。
なぜなら、近親婚をした夫婦の子供は、他人結婚をした夫婦の子供より
染色体劣勢遺伝病(例えば白子など)の発生率が高いことや、
死産、乳幼児死亡率が高いこと、ある種の先天奇形発生率が高いことなどが
知られているからである。
我が国のように諸外国と較べて近親婚の多い国においては
今後も近親婚の動向を調べていく必要があろう。
https://www.ipss.go.jp/syoushika/bunken/data/pdf/14168401.pdf
■日本家族協会「日本は近親婚が非常に多い」
遺伝のはなし3 近親婚 – 日本家族計画協会
近親婚はどれくらいあるか
わが国では 1947 年には 15.5%という報告もありました。最近は減少し 3〜5%
を割っているでしょう。もちろん、地域差はあります
近親婚は欧米では 0.2〜0.3%です。
https://www.jfpa.or.jp/mother_child/150401遺伝のはなし3-1近親婚.pdf
■医師「日本は近親婚が多い」
実際に世界中で報告されているウェルナー症候群の患者さんの約6割は日本人です。
近親婚により発症しやすくなると推測されている
なぜ日本人にウェルナー症候群が多いのかというと、その原因は未だ明らかになっ
ていません。常染色体劣性遺伝病であるウェルナー症候群は、いとこ同士やはと
こ同士など親戚同士の近親婚によって発症しやすくなります。
https://medicalnote.jp/contents/171227-015-HX
329: 天之御名無主 [sage] 09/26(金)06:30
被差別部落では本当に近親結婚が多かったのだろうか。長野県史編纂委員の青木孝寿氏にきくと、むしろ逆ですよ、といってこう話してくれた。
厳しい身分差別の歴史の中で、部落の人同士の結婚が圧倒的に多かったのは事実です。けれど江戸時代の戸籍にあたる宗門人別帳や明治以後の壬申戸籍、その他さまざまな資料を調べてみると、信州各地に点在する被差別部落相互の間で、非常に広範囲の縁組みがおこなわれてきたことがわかる。同じ部落内での縁組みは珍しく、いわゆる近親結婚はまれなのです。(中略)信州の場合、むしろ山村の一般集落のほうが、はるかに狭い範囲で結婚をくり返してきたんです。被差別部落のように、情報網が発達していなかったせいでしょう。
では、被差別部落と近親結婚を結びつけて考える人が一般的に多いのは、なぜかというと、圧迫され続けてきた部落の人びとには運命共同体的な同族意識(仲間意識)が強いのですが、これが血縁的な同族と混同されてしまったのではないでしょうか。明治以後、部落は人種が違う、というような誤った学説がまことしやかに広がったことなども、それに拍車をかけました。このため互いに血縁のない者同士の結婚でも、一般の人びとには血族結婚の印象を与え、あるいは意識的に「近親結婚が多い」というふうにすりかえられてしまったのではないでしょうか。部落の場合、互いに血縁関係がなくても同じ苗字が多いために、誤解を招く面もあったと思います。
さらに東京医科歯科大学の人類遺伝学教室の大倉興司・助教授に話をきくと、そもそも血族結婚に対する考え方、「血が濃い」といった概念自体に偏見が満ちみちていることがわかった。
専門的な理屈をいっさい抜きにしていえば、近親結婚によって肉体や精神に異常の現れた子どもが生まれる確率はたしかに普通より高い。けれど近親結婚によって生まれた子どもの能力が全体に低下するようなことは、絶対にありえない。しかも、ある地域集団で血族結婚をくり返したとしても、異常の出る確率がだんだん高くなるというわけではないんです。だいいち日本人は近親結婚がたいへんに多い民族で、いまでも二十組に一組はそうであり、なんと欧米の約十倍にあたります。(中略)広島県のある村(部落ではない)では、住民の70%が近親結婚をしてきたといわれます。
https://soar-ir.repo.nii.ac.jp/record/17418/files/Liberal_arts28-19.pdf
330: 天之御名無主 [sage] 09/26(金)11:54
部落が濃い自治体、市町村に、ウェルナー症候群猿が多いのは事実
年寄になると体が変形してる奴多いよ
331: 天之御名無主 [sage] 09/26(金)12:58
ソースは?
332: 天之御名無主 [sage] 09/26(金)21:37
兵庫県神戸市
部落創価の聖地
333: 天之御名無主 [sage] 09/27(土)08:06
ソースは?
334: 天之御名無主 [sage] 09/27(土)09:48
穢多族に関する研究
ちゃんとした本ね
335: 天之御名無主 [sage] 09/27(土)10:15
■日本は近親婚率が高い社会 国立社会保障・人口問題研究所
【調査研究 配偶者選択の現状 今泉洋子 金子隆一】
我が国でも山村や孤島などの集団で近親婚率を調べると30%を超えている集団がいくつかあった。
我が国における近親婚率はこれら隔離された集団ばかりでなく、都市部においてもつい最近まで
近親婚率は数%におよんでいた。我が国における近親婚率と諸外国の値を比較すると。
我が国の値はインド・エジプトの次に高くブラジルの値と同水準にある。
近親婚率を調べることは、集団全体の人口資質を知る上で大切である。
なぜなら、近親婚をした夫婦の子供は、他人結婚をした夫婦の子供より
染色体劣勢遺伝病(例えば白子など)の発生率が高いことや、
死産、乳幼児死亡率が高いこと、ある種の先天奇形発生率が高いことなどが
知られているからである。
我が国のように諸外国と較べて近親婚の多い国においては
今後も近親婚の動向を調べていく必要があろう。
https://www.ipss.go.jp/syoushika/bunken/data/pdf/14168401.pdf
■日本家族協会「日本は近親婚が非常に多い」
遺伝のはなし3 近親婚 – 日本家族計画協会
近親婚はどれくらいあるか
わが国では 1947 年には 15.5%という報告もありました。最近は減少し 3~5%
を割っているでしょう。もちろん、地域差はあります
近親婚は欧米では 0.2~0.3%です。
https://www.jfpa.or.jp/mother_child/150401遺伝のはなし3-1近親婚.pdf
■医師「日本は近親婚が多い」
実際に世界中で報告されているウェルナー症候群の患者さんの約6割は日本人です。
近親婚により発症しやすくなると推測されている
なぜ日本人にウェルナー症候群が多いのかというと、その原因は未だ明らかになっ
ていません。常染色体劣性遺伝病であるウェルナー症候群は、いとこ同士やはと
こ同士など親戚同士の近親婚によって発症しやすくなります。
https://medicalnote.jp/contents/171227-015-HX
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.904s*