apple(林檎)って宗教的に意味あるの? (96レス)
1-

1
(1): 天之御名無主 [] 2012/02/17(金)12:39
よく映画(天使と悪魔)とかゲーム(アサクリ)とかで林檎が重要な意味を持ってたりするけど、
あれは何なんだ?
たまたま被ったのか実際に何か意味があるのか、そうゆうのに詳しくないから教えてくれ
77: 天之御名無主 [] 2018/01/21(日)16:05
古来より
78: 天之御名無主 [] 2018/01/31(水)08:07
神話のようにネットで金が入ってくるらしい方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

SEZFX
79: 天之御名無主 [] 2018/07/13(金)01:27
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

Q10
80: 天之御名無主 [] 2018/08/12(日)11:54
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の挑発
色川高志「関東連合文句があったらいつでも俺を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 関東連合の糞野郎どもは俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! クスバエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
81: 天之御名無主 [] 2018/08/15(水)18:29
>>75
だからリンゴが普遍的なイメージを持つことはあるわけだ
82: 天之御名無主 [] 2018/08/26(日)20:04
北国の産物のイメージだった
83
(1): 天之御名無主 [] 2018/08/27(月)15:11
ハロウィンは本来は古代ケルト、ローマの果樹の女神ポモナを讃える収穫祭であり、西洋では別名「りんごの日」
84: 天之御名無主 [] 2018/08/28(火)21:33
形から心臓を表す
即ち人間のシンボル
85: 天之御名無主 [] 2018/09/05(水)06:13
素朴な時代、身近な木の実で何かと例え易かったのでは?
86: 天之御名無主 [] 2022/08/19(金)17:59
そうゆうw
87: 天之御名無主 [sage] 2023/08/14(月)12:10
ゴリラ豪雨、ヤバいよ!
88: 天之御名無主 [age] 2024/09/13(金)06:11
>>48
>マリアも同じでヨセフ以外の男と密通して子供が・・・・・
その私生児がイエスだと言うの?何処の誰の説なの?
89
(1): 天之御名無主 [sage] 2024/09/15(日)02:08
>>47 >>50
現代の桃果や林檎は先人の品種改良の賜物で甘く美味だが
古代のは実ぶりも小さく酸っぱかったと言われているが
どんな味の果物だったのだろう?
90
(1): 天之御名無主 [sage] 2024/09/21(土)21:41
>>22
故S・ジョブスが1976年に世に出した趣味用コンピュータを
appleと命名した理由は何だったっけ?
91
(1): 天之御名無主 [sage] 2024/09/23(月)13:13
>>83
ハロウィーンは悪人ガイ・フォークスを打倒するケルト人の祭りが起源だろ?
何故ケルト人がローマ人の果樹の女神を讃えるんだよ?
92: 天之御名無主 [sage] 2024/09/24(火)09:47
>>91
ハロウィーンは古代ケルト人の祭り「サウィン(Samhain)」
=夏の終わりが起源だろ?
ケルト
2chスレ:whis
93: 天之御名無主 [sage] 2024/10/06(日)20:52
>>1
原文にはりんごとは書いていない
すぐさまイチジクの葉で股間を覆ったから
普通に考えればりんごではなくイチジクの実
94: 天之御名無主 [sage] 2024/12/01(日)15:38
>>89
>古代のは実ぶりも小さく酸っぱかった・・・・
品種改良以前の林檎が小さく酸っぱかったというのは
何という古典に叙述されてあるの?
95
(1): 天之御名無主 [sage] 02/02(日)22:24
>>90
Beatlesが1960年代に自作アルバムのレーベル名を
appleとした理由が関連していたかな?
96: 天之御名無主 [sage] 02/03(月)16:51
>>95
ビートルズの最高傑作はリボルバーだろ [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:beatles
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.493s*