0から順に∞まで足すのと∞から順に0まで足す答え違う (55レス)
0から順に∞まで足すのと∞から順に0まで足す答え違う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744001190/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
36: poem [] 2025/04/09(水) 00:57:07.90 ID:yyMtOBwF ああわかった ×0自体が項自体を破壊してたりする? 項自体が自壊してて 数直線を破壊すると http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744001190/36
37: poem [] 2025/04/09(水) 00:58:55.10 ID:yyMtOBwF いや ×0は別に 項が自壊とまでは言えないか? 違う案考えよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744001190/37
38: poem [] 2025/04/09(水) 01:12:28.74 ID:yyMtOBwF わからんな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744001190/38
39: 132人目の素数さん [] 2025/04/15(火) 12:33:31.80 ID:dDAt4rSF 無限は10進表記では書けないがグラハム数なら根性あれば10進表記可能だよな 誰か0から順にグラハム数まで足して検証してくれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744001190/39
40: poem [] 2025/04/18(金) 11:05:32.45 ID:e+YSIK1b マクロのランダムは多項式時間の終わらない計算がか? https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744941540/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744001190/40
41: poem [] 2025/06/23(月) 14:07:19.10 ID:aOxD/JHS feat歌愛ゆき の ざぁこ は 肚・feat亞北ネル の 雑魚 は 雑魚。違うという話をし態 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1750439787/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744001190/41
42: 132人目の素数さん [] 2025/06/24(火) 09:08:29.61 ID:0GR/whHc 0から二次の∞を足したのは、3次の∞大だ 0から一次の∞を足したのは、2次の∞大だ きっと、イッチさんは、それを言いたいと憶測する 然るに、そりや0から足したのと、∞から足したのは 値ってゆうか、とにかく、違くぅねぇーーー? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744001190/42
43: poem [] 2025/06/24(火) 11:35:12.92 ID:72fnse3c >>42 次元という観点もあるのか てことは 0→∞ ∞→0 の話だけでなく 次元やなにやらなにやら、単元毎に作れるってことかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744001190/43
44: poem [] 2025/06/24(火) 11:36:42.51 ID:72fnse3c でも 単元毎は難しくなるから まずは 0→∞ ∞→0 のみで考えて星 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744001190/44
45: poem [] 2025/06/24(火) 11:39:20.96 ID:72fnse3c X=X'が解になる方程式は 1=0.999… とかしか無いとしたら(これら以外ならX≠X'にしかならない) 0→∞ ∞→0 も 0=0' ∞=∞' となるはずなの気づかなかった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744001190/45
46: poem [] 2025/06/24(火) 11:41:24.94 ID:72fnse3c カレーとライスを混ぜると→カレーライス(X)になる カレーとライスに別けるには←カレーライス(X)では別けられず、何か(X')である必要 とか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744001190/46
47: poem [] 2025/06/26(木) 13:01:28.79 ID:uEAL5o4T ゴマダレポン酢問題、牛乳チョコ問題。数式にはできないこれ。数式ではないから数式にできないんだろう https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744097293/22-27/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744001190/47
48: poem [] 2025/07/15(火) 01:10:46.72 ID:OrFpJqKp パルプンテとラーラストの次。交互とはに至り。文脈レベルの知見まで解けず技術リソースのみ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1751186723/51-59/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744001190/48
49: poem [] 2025/08/14(木) 21:16:59.69 ID:UVglFqlL 古典新章。外積を中心固定したら球転三体軌道となるhttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755164592/─ 1poem225/08/14(木) 18:43:12.53ID:akjqA9tq この一言を導入すれば皆理解得て貰える 「円運動は中心固定との内積合力運動である」 二体を中心制限すれば円転は2次元 二体を中心自由すればラプラス回転は2次元 三体を中心制限すればカオスだが球転は3次元 三体を中心自由すればカオスの三体問題 (2)√次元や(3)√次元は2次元や3次元の両翼(1次元が底だから) 2次元は曲線運動の複雑 (2)√次元は直線運動の複雑 (2)√次元は直線運動が未来予知できないランダム化。(2)√次元まではラプラス 2次元は曲線運動が未来予知できないランダム化。2次元まではラプラス (2)√体を軸制限したら、2次元の円運動みたいな単一な運動になるのは振動?わからない (2)√体を軸自由したらラプラスな面触れランダム (3)√体を軸制限したら円筒形のカオスランダムか?わからない (3)√体を軸自由したら人間の未来のようにカオスランダム 33poem225/08/14(木) 20:16:06.71ID:DZYyuKqr 重力ってのも古典力学の機構なのかなぁ… 古典力学は技法であり オカルト力学は物術 物術は音の制御の数学だが 技法は音のやりくりの物理である 数学作法のみ共通した各数学単元関連性が無さそうなのは天にて結ばり関連している これを底にした底の結ばりが物理宇宙の可能不可能であり物理作法へと到る http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744001190/49
50: 132人目の素数さん [] 2025/08/14(木) 22:18:44.17 ID:MIn3h9bC 加法にも非可換性があるということか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744001190/50
51: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/14(木) 23:24:10.09 ID:Fx0fu96D ん? 0から∞までって、おそらく自然数か正の整数だと思う。加算なので0は考えなくともよい。 そうすると∞は自然数でも整数でもないのでClosedではなく、最大の自然数/正の整数まで加算するということだ。 この非標準な最大数をNとすれば、0から∞まで可算してもNだし。逆順に計算してもNだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744001190/51
52: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/14(木) 23:36:05.38 ID:Fx0fu96D む、最後の行、可算 -> 加算 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744001190/52
53: poem [] 2025/08/25(月) 22:12:38.45 ID:06DKbpcN パルプンテの魔術案件の今ラインをレベル上げ中 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1751186723/120/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744001190/53
54: poem [] 2025/08/31(日) 16:55:48.12 ID:rqXmx28Y 小学学習要領に⊗(直積)等初等論理で順序学ばせろ乗算規制すな https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1756626102/1/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744001190/54
55: poem [] 2025/10/10(金) 03:09:44.87 ID:q0uBD/Cf 引っ込め引っ込め https://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1752832751/208-218/ ─ レスバ訓練は&嘘は&悪人変換は? https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1713322442/549-551/ ─ "たむろ" https://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1747893339/94-99/ ─ 勉強の人口の差異の何故の提起 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752992144/20-30/ ─ 「強制」「一例」の上権力側からの法学→から→下側からの奉学は「限界非限界」 https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/emperor/1758912538/42-62/ ─ 性犯罪→安売り→歴史理屈 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1759388694/14-16/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744001190/55
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s