[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
887: 132人目の素数さん [] 2025/02/14(金) 05:17:09.85 ID:vHlEN/cV 素人は無名で数学と無関係な囲碁将棋の話とかだけ書いてなさい そうすれば一切恥をかかずに済む 大学出たって工学部卒なんか所詮馬鹿 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/887
888: 132人目の素数さん [] 2025/02/14(金) 05:20:05.99 ID:vHlEN/cV ああ、馬鹿と罵られたからといって 脊髄反射でわけのわからない言いがかりつけないように そういうことが恥ずかしいと気づこうな サル!!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/888
889: 132人目の素数さん [] 2025/02/14(金) 05:40:39.23 ID:B4eu5nwq >大学出たって工学部卒なんか所詮馬鹿 工学部卒の数論研究者を知っている。 その人に初めて志村理論の存在を教わった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/889
890: 132人目の素数さん [] 2025/02/14(金) 05:47:16.16 ID:vHlEN/cV >>889 もちろん例外はある 数学科卒の馬鹿は沢山いる・・・馬鹿で悪かったな!!!w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/890
891: 132人目の素数さん [] 2025/02/14(金) 05:54:46.16 ID:B4eu5nwq >馬鹿で悪かったな!!!w 馬鹿と言われれば脊髄反射でお前の方が馬鹿と 言い返せるが これにどうやって言い返すかは考慮中 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/891
892: 132人目の素数さん [] 2025/02/14(金) 07:18:23.21 ID:vHlEN/cV 爺のひねくれた人格は正直嫌だが 爺が数学で多大な仕事を成したことは否定しようもない 別に無理に言い返さなくていいよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/892
893: 132人目の素数さん [] 2025/02/14(金) 07:20:39.05 ID:vHlEN/cV あいつも正方行列の群ではなく正方行列の環といえばよかったんだけどな まあ、問題が「群の例を3つ挙げよ」だったからそれは無理か 群の例を聞かれてるのに、環の例を出すのは別の意味で馬鹿 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/893
894: 132人目の素数さん [] 2025/02/14(金) 07:49:14.40 ID:B4eu5nwq >>892 とはいえ、芭蕉の俳句が浮かんだので書いておく こちらむけ われもさびしき あきのくれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/894
895: 132人目の素数さん [] 2025/02/14(金) 10:25:16.98 ID:PWoDQ15e >>885 >2局目がすんだ時点で >中学の同級生と新年会をしたとき >今度は井山が強いという点で >意見の一致を見た なるほど 2局目 1月25日(土)1月26日(日)だから 遅い新年会ですね 井山さん先勝 白番 2局目は、一力さん白番で勝ち どちらも 中押し 2局目をいま、読売 動く棋譜で並べてみましたが 難しくて、さっぱりです ”今度は井山が強い”か そう感じるのは、高段者ですね (参考) https://www.nihonkiin.or.jp/match/kisei/049.html 日本棋院 第
49期 棋聖戦 サントリーホールディングス 第2局 1月25日(土) 1月26日(日) 栃木県日光市 「日光千姫物語」 https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/kisei/20250124-SYT8T6249120/ 読売新聞 棋聖戦第2局 動く棋譜 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/895
896: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/02/14(金) 11:08:47.62 ID:PWoDQ15e >>894 >とはいえ、芭蕉の俳句が浮かんだので書いておく なるほど 下記イイタカシゲル(68歳) だと2010年か。(18歳)との対話 ”50年前:そういうすごい人の話を聞くと怖くなりますね。自分は数学が好きで、友達に説明するとが「数学がわかった」と言って喜ぶんですよ。中学か高校で数学を教えたらいいなと思っています 今の:その程度の気持ちでいいんだと思うよ。自分は世界の一流の数学者と負けないようになるなんて思っていたら、研究を始める前に疲
れてしまうよ。張り詰めていると挫折に弱いね。数学オリンピックで金メダルをとるような人にはすごい人がいるけれど、そういう人が数学の大業績をあげるかと思うとそうでもない。自分の関心にしたがって黙々と数学をやり続けていつのまにか数学の新しい分野を作った人も結構いる。そう人は世界の科学コンテストにでたりしないものだよ。自分を大切に努力して倦(う)まず弛(たゆ)まず続けて欲しい” 至言ですね 似た人がいます。せっかく東大に入ったのに、京大数学科へワープした人 当時は、ハタチ(二十歳)ですか? (参考) http://www.wakuwaku-catch
.jp/ouen_pj/message/1038.html わくわくキャッチ! 河合塾 数学を学びたい人のために〜“好き”が一番 飯高茂 学習院 数学科/1942年千葉県生まれ 50年前のイイタカシゲル(18歳)と今のイイタカシゲル(68歳)との対話 50年前:数学は結構好きなんです。でも点はとれたり取れなかったりです。数学がもっと出来るようになる秘訣(ひけつ)を教えて下さい 今の:秘訣はないですね。だけど君はどうして数学をしたいのかい? 50年前:数学なら実験がないからこわい思いをしなくて済みます。化学実験で失敗したら大変ですから。お金がなくてもできるの
今の:数学ならお金は原理的にかからない 50年前:エンジニアの伯父さんに工学部に進むことをすすめられました。でもダム建設の技師さんは水をためるとき、とても心配でたまらなくなるそうです。数学ならそんな心配はないでしょう 今の:そんな消極的な理由ばかりではどうかな。東大の理?を受けるのかい 50年前:全国模試で国立理系で900番だったんですが、1000番以内に入れば受かるらしいぜ、と友達に言われたので受けようと思います 今の:東大の数学科に入って知ったのだけれど、世の中には頭のいい人はたくさんいる 50年前:そういうすごい人
の話を聞くと怖くなりますね。自分は数学が好きで、友達に説明するとが「数学がわかった」と言って喜ぶんですよ。中学か高校で数学を教えたらいいなと思っています 今の:その程度の気持ちでいいんだと思うよ。自分は世界の一流の数学者と負けないようになるなんて思っていたら、研究を始める前に疲れてしまうよ。張り詰めていると挫折に弱いね。数学オリンピックで金メダルをとるような人にはすごい人がいるけれど、そういう人が数学の大業績をあげるかと思うとそうでもない。自分の関心にしたがって黙々と数学をやり続けていつのまにか数学の新しい
分野を作った人も結構いる。そう人は世界の科学コンテストにでたりしないものだよ。自分を大切に努力して倦(う)まず弛(たゆ)まず続けて欲しい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/896
897: 132人目の素数さん [] 2025/02/14(金) 11:28:26.70 ID:bRJI0yAv >>896 「ボクちゃん、プロの真似ができるんだ!」 とかいって自惚れウソ読みするのはやめような 還暦すぎのクソ爺 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/897
898: 132人目の素数さん [] 2025/02/14(金) 11:30:31.87 ID:bRJI0yAv 馬鹿HN&トリップはやめような (参考)&リンク&馬鹿コピペもやめような 馬鹿行為やめような ニホンザル http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/898
899: 132人目の素数さん [] 2025/02/14(金) 11:31:51.12 ID:bSp4CNh/ 定年退職してから たまたまある会合で 飯高先生と同席させてもらった。 そのとき「元気だね」と言って ポンと肩をたたいてくれたのが うれしかった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/899
900: 132人目の素数さん [] 2025/02/14(金) 11:38:03.48 ID:bd1bkzdB とある同級生は附属高出身で無試験で入ってきた 大学に入るまで大学の数学がどんなもんか知らなかったそうな 行列AとBの積で、なんでAの行とBの列を掛けるのか分からん、といっていた そんな奴でも大学卒業できる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/900
901: 132人目の素数さん [] 2025/02/14(金) 11:38:38.61 ID:PWoDQ15e 全くの脱線ですが 下記『元、NHKアナウンサーでバナナマンの日村さんの奥様の神田愛花さんが履歴書に学習院大学理学部数学科飯高茂研究室卒と書くのも飯高先生が御高名だからじゃないですかね。(実際は一般人は知りませんが。)』 が笑えたので、貼っておきます なお ”小平先生はそれまで日本のお家芸は解析学だったのですが代数学もお家芸にされました。 その代数学のお弟子さんが飯高茂先生という方です。” は、だいぶ違うと思うのですが、ご愛敬ですね (日本のお家芸
は解析学→高木先生の系譜で 代数的数論 代数学もお家芸に→幾何学(代数幾何)もお家芸に でしょうね、森先生とか おっと、岡先生を入れると、多変数関数論がありますね) 望月先生のIUT理論は、日本数学の伝統を受け継いでいる (参考) https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11273813136 知恵袋ユーザーさん 2023/1/19 11:00 11回答 学習院大学について 私の個人的な好みの問題なのですが、MARCH理系学部より学習院大学理学部の方がいい感じがします。 理由は「地味で真面目。伝統がある。」 実際はどうなのでしょうか?
ベストアンサー 知恵袋ユーザーさん 2023/1/19 11:43 学習院大学の理学部の教授陣はトップレベルの教授陣が揃っています。 東大の天下り先だからです。 学習院大学の生命分子科学研究所は有名です。 学習院大学理学部化学科卒の分子生物学で高名な三浦謹一郎先生も学習院大学で教授をなさり分子生命科学研究所所長でした。 他にも数学科はかつて小平邦彦先生がいらっしゃいました。 (数学にノーベル賞がないかわりフィールズ賞というものがあり日本で最初に受賞されたのが小平邦彦先生です。) 私もそこまで詳しくありませんがかつては小平先生
のもとで学びたいと学習院に学生が集まったと聞きます。 小平先生はそれまで日本のお家芸は解析学だったのですが代数学もお家芸にされました。 その代数学のお弟子さんが飯高茂先生という方です。 東京書籍の教科書の後ろにお名前がのっているのではないでしょうか。 元、NHKアナウンサーでバナナマンの日村さんの奥様の神田愛花さんが履歴書に学習院大学理学部数学科飯高茂研究室卒と書くのも飯高先生が御高名だからじゃないですかね。(実際は一般人は知りませんが。) また、物理学科の教授陣も有名で日本物理学会の長が学科長をつとめたことが
あると聞いたことがあります。 早慶理科大以外で有名な教授が揃っているのが学習院、立教の理学部、上智の理工と言われています。 その代わり同じ大学内でも文系と同じ雰囲気とは思わない方がいいです。 理科大、学習院、立教の理学部は勉強が大変と聞きます。 しかし、日本のトップレベルの教授陣から学べるのですから勉強するには素晴らしい環境だと思います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/901
902: 132人目の素数さん [] 2025/02/14(金) 11:41:38.72 ID:bd1bkzdB >>901 無名結構 ついでに(参考)&リンク&馬鹿コピペもやめような http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/902
903: 132人目の素数さん [] 2025/02/14(金) 11:43:41.65 ID:bd1bkzdB とある同級生は附属高出身で無試験で入ってきた 大学に入るまで大学の数学がどんなもんか知らなかったそうな 外積で、なんで順序を交換すると符号が逆転するのかわからん、といっていた そんな奴でも大学卒業できる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/903
904: 132人目の素数さん [] 2025/02/14(金) 11:53:39.65 ID:8Qi2EDtq K教授は講義の途中で中座してタバコを喫いに行くニコ中だったが その昔あった事件の被害者だとは知らなかった https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E5%A4%A7%E6%95%B0%E5%AD%A6%E7%A7%91%E4%BA%8B%E4%BB%B6 S教授は上記の事件があった大学の出身と聞いている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/904
905: 132人目の素数さん [] 2025/02/14(金) 12:02:14.56 ID:bSp4CNh/ 黄金の60年代 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/905
906: 132人目の素数さん [] 2025/02/14(金) 13:39:17.77 ID:bSp4CNh/ 碁会所にはいつもタバコの煙が 立ち込めていた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/906
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 96 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s