ロシアの数学Ш (85レス)
1-

1: 132人目の素数さん [sage] 01/25(土)20:00 ID:NOO5PSE+(1/2)
ロシアの数学について語ろう。
66: 132人目の素数さん [] 06/14(土)01:55 ID:l3Nto5Ve(1/5)
ウラジカフカス(北オセチア・アラニア共和国)の雑誌

Vladikavkaz Mathematical Journal
https://www.vmj.ru/eng/toauthors.html
67: 132人目の素数さん [] 06/14(土)01:57 ID:l3Nto5Ve(2/5)
タタールスタンのカザン連邦大学(Kazan Federal University)のジャーナル

Lobachevskii Journal of Mathematics
https://kpfu.ru/eng/research-innovation/publishing-activities-kfu/lobachevskii-journal-of-mathematics

ロバチェフスキーの出身大学、学長も務めた。
68: 132人目の素数さん [] 06/14(土)01:58 ID:l3Nto5Ve(3/5)
ロシア連邦内のアディゲア共和国(Republic of Adygea)の数学研究所

Caucasus Mathematical Center
https://en.cmcagu.ru
69: 132人目の素数さん [] 06/14(土)18:31 ID:l3Nto5Ve(4/5)
ダゲスタン共和国の雑誌

Daghestan Electronic Mathematical Reports
https://www.mathnet.ru/php/journal.phtml?jrnid=demr&option_lang=eng
70: 132人目の素数さん [] 06/14(土)18:34 ID:l3Nto5Ve(5/5)
Daghestan Electronic Mathematical Reports
https://www.sciencegate.app/source/315159
71: 132人目の素数さん [] 06/14(土)22:27 ID:+6jaaRtl(1)
1999年、隣接するチェチェン共和国の武装勢力が「ロシア支配からの解放」を訴えてダゲスタンに侵攻し、それをきっかけに第二次チェチェン紛争が発生した。以来、ロシアではダゲスタンについてネガティブに報じられるか、あるいは何も報道されないという状態が何年も続いている。
72: 132人目の素数さん [] 06/18(水)13:20 ID:/1/0vXIe(1/2)
ウファ(バシコルトスタン共和国)の雑誌

Ufa Mathematical Journal
https://matem.anrb.ru/en/journal
73: 132人目の素数さん [] 06/18(水)13:24 ID:/1/0vXIe(2/2)
Уфимский математический журнал
https://umj.ufaras.ru/index.php/umj
74: 132人目の素数さん [] 06/24(火)04:25 ID:Mati0wud(1)
ヤクーツク(サハ共和国の首都)の雑誌
North-Eastern Federal University in Yakutsk

Mathematical notes of NEFU
https://mzsvfu.ru/index.php/mz
https://mzsvfu.ru/index.php/mz/issue/view/45
75: 132人目の素数さん [] 07/04(金)21:47 ID:c+gl6rIe(1)
チェブラーシカと数学
76: 132人目の素数さん [] 07/14(月)10:48 ID:CzfF1GI6(1)
6月にアゼルバイジャンの知人が亡くなった
77: 132人目の素数さん [] 08/12(火)19:46 ID:riRr2yya(1)
ピオネールの数学
78: 132人目の素数さん [] 08/14(木)05:35 ID:/DikW1nE(1)
へぇ
79
(1): 132人目の素数さん [] 08/14(木)05:36 ID:N5J0xhe2(1/2)
ウズベキスタンも
80
(1): 132人目の素数さん [] 08/14(木)06:09 ID:N5J0xhe2(2/2)
タシケント
81: 132人目の素数さん [] 08/14(木)23:37 ID:Y7N12mQv(1)
>>79,80
中央アジアになったし、カザフスタンはキリル文字は廃止の言い出したし、ロシア離れが進んでいる
82: 132人目の素数さん [] 08/15(金)02:09 ID:HU8cZ6ax(1)
ピオネール
https://ja.wikipedia.org/wiki/ピオネール

ピオネール (пионе́р) は、ソ連・共産圏の少年団のこと。
共産主義少年団。およそ10歳から15歳を対象とした。
上位組織としてはピオネール修了者より更に厳正選抜され
入団が認められていたコムソモール(青年団)、下位組織
として対象年齢に達した全児童が無条件に強制入団させられた
オクチャブリャータ(露:октябрята)がある。
ピオネールは、基本的にコムソモールの指導下に置かれていた。
83: 132人目の素数さん [] 08/16(土)06:24 ID:Y/oq8rzJ(1)
アラスカは象徴的
84: 132人目の素数さん [sage] 08/16(土)09:06 ID:RXx/1Heg(1)
アンカレッジ経由なんてジジイの昔話の世界だったのにな
85: 132人目の素数さん [sage] 08/16(土)23:18 ID:KxPyVDiX(1)
ロシア帝国が売り払った土地
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.482s*