[過去ログ] 数学の本 第103巻 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
943: 132人目の素数さん [] 07/02(水)10:13 ID:wjjsF0ZA(1/5)
 https://www.kyoritsu-pub.co.jp/book/b10134967.html 
 ヤング盤の組合せ論 
 ―非可換シューア関数入門― 
 著者 岩尾 慎介 著 
 分野 数学  > 離散数学  > 組合せ論 
 発売日 2025/07/03 
 ISBN 9784320115859 
 体裁 A5・192頁 
 定価 3,520円 (本体3,200円 + 税10%) 
944: 132人目の素数さん [] 07/02(水)10:14 ID:wjjsF0ZA(2/5)
 対称多項式の基礎から、最先端の内容である非可換シューア関数理論までを易しく解説。 
  
  対称多項式は数学の多様な分野で用いられる対象であり、その性質は代数方程式の解法や組合せ論に深く関わっている。対称多項式にはさまざまな種類があり、それらに名前を付けて整理するのにヤング図形が役立つ。 
  
  本書は、学部レベルの線形代数・代数学の知識を前提としてMacdonaldの教科書の内容を踏襲しながらも、余代数や双代数といった難解な部分に解説を加えることで、対称多項式の入門書を目指した。「解と係数の関係」として対称多項式に触れたことがある読者も、より広い応用を見つけることができるように工夫している。 
  本書のもう一つのテーマは非可換シューア関数の紹介である。重要なFomin-Greeneの定理を中心に、非可換変数でも従来の対称多項式理論と類似の構造が構築できることを示す。 
945: 132人目の素数さん [] 07/02(水)10:19 ID:wjjsF0ZA(3/5)
 https://www.maruzen-publishing.co.jp/book/b10120405.html 
 ヤング・タブロー (単行本) 電子書籍あり 
 表現論と幾何への応用 
  
 原書タイトル Young Tableaux 
 著者 William Fulton 著 
 池田 岳 訳 
 井上 玲 訳 
 岩尾 慎介 訳 
 発行元 丸善出版 
 ジャンル 数学・統計学  > 代数学 
 数学・統計学 
 出版年月日 2019/06/13 
 ISBN 9784621303894 
 判型 A5 210 × 148 
 ページ数 322ページ 
 Cコード 3041 
 NDCコード 410 
946: 132人目の素数さん [] 07/02(水)10:20 ID:wjjsF0ZA(4/5)
 フルトンによる名著“Young Tableaux”の特望の翻訳書. 
  
 はじめに,主役であるヤング・タブローの組合せ論を学ぶことができ,後半では,対称群と一般線型群の表現論,および旗多様体の幾何を通して,タブローが織りなす豊穣な数学の世界を体感できる. 
  
 第I部はほとんど予備知識抜きで読み始めることができる.第II 部および第III 部の予備知識を補うための詳しい訳注とともに,巻末には表現論に関する付録(訳者による)が添えられている. 
947: 132人目の素数さん [sage] 07/02(水)10:21 ID:wjjsF0ZA(5/5)
 ナウなヤングにバカウケ? 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s