バナッハ=タルスキの定理の証明見たけど選択公理は本質じゃないだろ (85レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
13: 132人目の素数さん [] 2024/12/24(火)13:25 ID:sil6ct50(1/7)
>>5
正論
14: 132人目の素数さん [] 2024/12/24(火)13:26 ID:sil6ct50(2/7)
>>6
とんち小僧か
25(2): 132人目の素数さん [] 2024/12/24(火)17:37 ID:sil6ct50(3/7)
本質的ってのを定義しようとしている下らない奴が居そう
ZF前提でAC追加して作れるんだから作るのにACの他にZFも要るんだってのを本質的だろって誰も是認せんだろ
28: 132人目の素数さん [] 2024/12/24(火)19:15 ID:sil6ct50(4/7)
>>26
はぁ
お前が書いてるのは外延性公理が必要だってだけで
そりゃあZFで考えてるんだから当然だろ
29: 132人目の素数さん [] 2024/12/24(火)19:17 ID:sil6ct50(5/7)
本質的ってのを使われてて必要だっていうことにしたいってのが下らないお前が言っていること
だれも是認しないだろうよ
31: 132人目の素数さん [] 2024/12/24(火)19:24 ID:sil6ct50(6/7)
>>19
>その意味で選択公理は本質的ではない
こっちの意味なら是認する人は居ようが
どこまで弱められるかという割と不毛な議論になるので
ツマンナイネ
33: 132人目の素数さん [] 2024/12/24(火)19:27 ID:sil6ct50(7/7)
>>30
>それともそんなの反論になってない、選択公理は本質的だよという立ち位置なのか
本質的という言い方を再定義するのは不毛だという立ち位置
大方の人が本質的だと思っていてそれで十分それ以上考えるのは無駄という立ち位置
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.503s*