葉層構造ってなんですか? (37レス)
葉層構造ってなんですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732366883/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 132人目の素数さん [] 2024/11/23(土) 22:01:23.93 ID:veCLRbQn 教えてください http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732366883/1
18: 132人目の素数さん [] 2025/01/04(土) 07:00:56.76 ID:kAb8tLq9 横断的にthinはintrinsicではない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732366883/18
19: 132人目の素数さん [] 2025/01/05(日) 22:16:30.57 ID:nP9DtqA0 Hopf surface上の複素葉層と関連した Levi平坦面の分類が面白い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732366883/19
20: 132人目の素数さん [] 2025/01/08(水) 06:47:41.36 ID:Jk5kjenr 井上曲面上の葉層の分類が課題 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732366883/20
21: 132人目の素数さん [] 2025/01/13(月) 06:23:58.84 ID:ZZe3wroh 葉層構造の研究集会で小僧が熱心にノートをとりながら聴講していた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732366883/21
22: 132人目の素数さん [] 2025/01/13(月) 10:24:47.49 ID:ibHtYNUr 葉層構造と分岐領域って何か関係あるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732366883/22
23: 132人目の素数さん [] 2025/01/13(月) 10:36:51.50 ID:17pfZHJ4 分岐領域と言えば 「代数函数の存在域、それは分岐している」 という岡潔の問題意識 葉層構造と言えば 「多変数の値分布論は整曲線の分布から」 という岡の計画 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732366883/23
24: 132人目の素数さん [] 2025/01/13(月) 10:42:25.21 ID:17pfZHJ4 葉層構造と力学系は Fatou, Julia以来 多変数函数論の重要な課題の一つ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732366883/24
25: 132人目の素数さん [] 2025/01/28(火) 12:16:24.64 ID:eZbjyZVs 葉層の横断的な構造の力学系 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732366883/25
26: 132人目の素数さん [] 2025/03/30(日) 10:22:33.18 ID:FUJ0A+Kn 横断的構造に関してGAGA原理のようなものがあるかどうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732366883/26
27: 132人目の素数さん [] 2025/04/14(月) 04:42:19.06 ID:BOHng0jJ 横断的な射影構造とアファイン構造が研究されているようだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732366883/27
28: 132人目の素数さん [] 2025/04/22(火) 05:41:34.25 ID:gNA+mKY0 大事なことはThomの講演で尽きていると言った先生がいた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732366883/28
29: 132人目の素数さん [] 2025/05/23(金) 06:41:57.85 ID:3/pv/MB9 葉のコンパクト性を曲率条件から導いていた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732366883/29
30: 132人目の素数さん [] 2025/05/23(金) 11:01:09.33 ID:3/pv/MB9 Bonnet-Meyers theorem http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732366883/30
31: 132人目の素数さん [] 2025/07/14(月) 22:44:16.29 ID:TRwfm+7u Ghysの弟子のBertrand DeroinがICM2026のinvited speakersに入っている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732366883/31
32: 132人目の素数さん [] 2025/07/14(月) 22:54:13.51 ID:TRwfm+7u invited speakersの中には かつてVitushkin予想をといて 「Fields賞をとるさ」と言われた Tolsaが入っている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732366883/32
33: 132人目の素数さん [] 2025/07/15(火) 08:27:35.89 ID:lo3BXvbA Deroinとは大学の生協食堂で議論した http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732366883/33
34: 132人目の素数さん [] 2025/07/15(火) 10:57:22.00 ID:j7QUQS0K 葉層関係では ブラジルのPereiraも入っている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732366883/34
35: 132人目の素数さん [] 2025/07/19(土) 06:28:54.57 ID:AGE6XWha PereiraにはRIMSとKIASで会った http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732366883/35
36: 132人目の素数さん [] 2025/07/24(木) 13:26:27.19 ID:iI6LpFGG 離散的な構造を幾何学化するための 一つの方便 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732366883/36
37: 132人目の素数さん [] 2025/07/24(木) 17:51:29.82 ID:iI6LpFGG 高次の構造が面白い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732366883/37
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s