雑談はここに書け!【68】 (757レス)
上下前次1-新
1: 132人目の素数さん [] 2024/11/16(土)19:25 ID:XoMbXEhc(1)
前スレ
雑談はここに書け!【67】
2chスレ:math
雑談はここでお願いします。
アスペはお断りします
738(1): 132人目の素数さん [] 09/28(日)22:30 ID:VpSP3IF+(1/6)
AとOは何を意味しているの?
739: 132人目の素数さん [] 09/28(日)22:59 ID:wj5LJZcT(2/6)
>>738
Aは集合
Oは開集合
740(1): 132人目の素数さん [] 09/28(日)23:03 ID:wj5LJZcT(3/6)
まあこれで勉強してるんすよ
記号に関してはこれをそのまま…
https://mathlandscape.com/neighborhood/
741(1): 132人目の素数さん [] 09/28(日)23:11 ID:VpSP3IF+(2/6)
>>740
私もそれを見たが、閉近傍にOを使うのは良くないと思う。
742(1): 132人目の素数さん [] 09/28(日)23:12 ID:wj5LJZcT(4/6)
>>741
だよね!
近傍がx∈Int(A)と表されるとか
Int(A)=A°なのは良いんだけど
閉近傍は…O沢山あってよくわからない
743: 132人目の素数さん [] 09/28(日)23:16 ID:VpSP3IF+(3/6)
大抵の場合難しいんじゃなくて、書くのを面倒くさがってわからなくなっているだけ
744: 132人目の素数さん [] 09/28(日)23:18 ID:VpSP3IF+(4/6)
>>742
「近傍がx∈Int(A)と表される」
理解が怪しそうな書き方をしている
745: 132人目の素数さん [] 09/28(日)23:28 ID:wj5LJZcT(5/6)
近傍やばそう?
746: 132人目の素数さん [] 09/28(日)23:42 ID:VpSP3IF+(5/6)
面倒くさがらずにきちんと定義を書く
そのあと意味を考える
747: 132人目の素数さん [] 09/28(日)23:46 ID:wj5LJZcT(6/6)
位相空間(X,O(X))におけるx近傍とは
ある集合Aが存在して
x∈O(X)⊂Aをみたすこと
開核とは…近傍の集合?
ここら辺から曖昧なのかも
748: 132人目の素数さん [] 09/28(日)23:53 ID:VpSP3IF+(6/6)
そのサイトでは近傍に開集合という制限を課していない
それは流儀の問題で別に構わない
749: 132人目の素数さん [] 09/29(月)07:11 ID:zA/eVjDR(1)
AIに聞けよ
750: 132人目の素数さん [] 10/01(水)10:33 ID:iD2LehJp(1)
閉近傍はコンパクト集合の増大列を考えるとき出てくるから空疎な概念ではないな
751(1): 132人目の素数さん [] 10/01(水)22:00 ID:YMo6hi3F(1)
近傍と言えばふつうは開近傍
752: 132人目の素数さん [] 10/02(木)09:25 ID:LZ7RMXOU(1)
>>751
閉近傍は普通の数学に出てこないか、というと出てくる
という話をした。
閉近傍というよりコンパクト近傍だけど
753: 132人目の素数さん [] 10/02(木)20:40 ID:tpkBPOkO(1/2)
特に断らなければ
近傍は開集合
754: 132人目の素数さん [] 10/02(木)20:41 ID:tpkBPOkO(2/2)
と念押しすることはまれ
755: 132人目の素数さん [] 10/02(木)22:15 ID:7Nyj0tk5(1)
まあ気持ちとしては十分小さいものを考えたいし、開集合を含む集合なら初めから開集合そのもので考えりゃよくね?ってなるよね
756: 132人目の素数さん [] 10/03(金)02:21 ID:ja1mbJur(1)
本当に大学職員は無能で傲慢な人間です。自分が仕事ができないのを人のせいにばかりする考え方が相当歪んだクズです。大学は世間知らずのゴミ人間の集まりです。
757: 132人目の素数さん [] 10/03(金)07:46 ID:9BkbmH3y(1)
キンボーを口を縮めて発音すると
●ンボーに聞こえる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s