雑談はここに書け!【68】 (644レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
97
(1): tai [] 2024/12/27(金)01:09:04.80 ID:dOn3YoDI(1/2)
昔集合論っていう教科書で

{{{}}}={ {{}} }という1個だけの要素の集合として

{{}}={ {} }という1個だけの集合とすると

{{{}}}∋{{}}, {{}}∋{}だが{{{}}}∋{}ではない

というのをやった気がする
162: 132人目の素数さん [] 02/03(月)15:19:22.80 ID:HcxbjtX3(1)
岡村博の講義
545
(1): 132人目の素数さん [] 07/08(火)11:36:35.80 ID:42tJT9XG(1/2)
ご本人ににょる解説動画
https://www.youtube.com/watch?v=3ZeH_8sTyKA


いかにも女子高生らしいノートに苦笑い
さっぱり理解できんので、さらに苦笑いwww
論文はこちら↓
https://arxiv.org/pdf/2502.06137
548: 132人目の素数さん [sage] 07/08(火)13:05:29.80 ID:07gmlzs1(2/4)
>>546 補足
>17歳の Hannah Cairo がフラクタルを用いて40年前の数学予想を反証
>17歳で、1980年代から調和解析コミュニティを困惑させてきた数学問題である Mizohata-Takeuchi 予想の反証に成功したのだ。彼女の突破口は型破りな道筋から生まれた -

余談だが
1)40年間反例が見つからなかったということは
 反例の存在は 非常に例外的なのでは?
2)もし、うまい条件設定が見つけられて、
 Mizohata-Takeuchi 予想の 成立する範囲(条件)と
 反例が存在する範囲(それはフラクタルな反例が成立する条件)
 などの 適切な条件の範囲設定ができることが、真の数学の進歩では?

そんな気がする
588: 132人目の素数さん [] 07/14(月)22:42:37.80 ID:TRwfm+7u(1)
Mokが来年のICMのPlenary speakersに入っている
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.068s