[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
5: 132人目の素数さん [] 2024/09/01(日) 20:39:22.95 ID:Dvgug1+6 つづき なお、 おサル=サイコパス*のピエロ(不遇な「一石」https://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=_SrJKWB8rTGHnA91umexH77XaNbpRq00WqwI62dl 表示名:ムダグチ博士 Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets**) (Yahoo!でのあだ名が、「一石」) <*)サイコパスの特徴> (参考)http://blog.goo.ne.jp/grzt9u2b/e/c1f41fcec7cbc02fea03e12cf3f6a00e サイコパスの特徴、嘘を平気でつき、人をだまし、邪悪な支配ゲームに引きずり込む 2007年04月06日 (**)注;https://en.wikipedia.org/wiki/Hyperboloid Hyperboloid Hyperboloid of two sheets :https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f2/Hyperboloid2.png/150px-Hyperboloid2.png https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E6%9B%B2%E9%9D%A2 双曲面 二葉双曲面 :https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b5/HyperboloidOfTwoSheets.svg/180px-HyperboloidOfTwoSheets.svg.png おサルさんの正体判明!(^^) スレ12 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/923 より ”「ガロア理論 昭和で分からず 令和でわかる #平成どうしたw」 昭和の末期に、どこかの大学の数学科 多分、代数学の講義もあったんだ でも、さっぱりで、落ちこぼれ卒業して 平成の間だけでも30年、前後を加えて35年か” ”(修士の)ボクの専攻は情報科学ですね”とも 可哀想に、数学科のオチコボレで、鳥無き里のコウモリ***)そのもので、威張り散らし、誰彼無く噛みつくアホ 本来お断り対象だが、他のスレでの迷惑が減るように、このスレで放し飼いとするw(^^ 注***)鳥無き里のコウモリ:自分より優れた数学DRやプロ数学者が居ないところで、たかが数学科のオチコボレが、威張り散らす姿は、哀れなり~!(^^; なお 低脳幼稚園児のAAお絵かき 小学レベルとバカプロ固定 は、お断りです 小学生がいますので、18金(禁)よろしくね!(^^ テンプレは以上です http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/5
31: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/09/04(水) 23:36:36.92 ID:Jyaa+Io/ >>26-30 ご苦労さまです おサルさんか>>5 なるほど>>28ね それは一本とられたね ;p) だが、>>19の (参考) ユーツベ/watch?v=Pp4TuyCfBC8 群論:上半三角行列群の可解性 15分もの 龍孫江の数学日誌 2020/07/21 体K上の可逆な3次上半三角行列全体が可解群となることを示します. (3次の場合で示していますが,一般次元で成り立ちます) を見ているかな?w ;p) この龍孫江氏の上半三角行列群の可解性は あくまで群としての可解性だ つまり、上半三角行列全体は群とし可解であり かつ>>28の 定義3.17.リー代数としても 可解(solvable)ってことだね そして、あなたが>>27 で示したように 群としての可解も 導来列の話に翻訳できるってことで、全く別ものでもないってことなのでしょう さて、龍孫江氏の説明で(冒頭の板書にあるが) B:上半三角行列全体 U:対角成分がすべて1の上半三角行列全体 T:対角行列の全体 として 1)UはBの正規部分群である 2)Bは可解である を証明しているよ 『3次の場合で示していますが,一般次元で成り立ちます』 と、上記にもあるし、トーク中でも説明しているよ つまりは、『B:上半三角行列全体が可解』 だということだ これは、押えておくべき重要ポイントだねw ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/31
48: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/09/06(金) 21:31:07.50 ID:AyGXxGP/ >>47 リンク訂正と補足 >>546 ↓ >>46 で、おサル>>5 ・君は、何のマイスター様なんだ? ・なにについて、1から10まで知り尽くしているのか? ブッハハ、ブッハハ ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/48
66: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/09/08(日) 08:41:18.36 ID:OsWEyJJc >>65 ふっふ、ほっほ (引用開始) >高木「近世数学史談」冒頭の >”ガウスから友人ゲリンゲルへの手紙”で >ガウスが示している。 >ラグランジュの分解式使ってない >別に アルティン 「ガロア理論入門」寺田文行訳 東京図書を見ているが >ラグランジュの分解式使ってない 誤 ラグランジュの分解式使ってない 正 ラグランジュの分解式使ってることが素人の俺様には分からない 例えば 二次方程式の解の公式使ったら、ラグランジュの分解式使ってない? 三次方程式のカルダノの公式使ったら、ラグランジュの分解式使ってない? 四次方程式のフェラリの公式使ったら、ラグランジュの分解式使ってない? 全部ひっくるめて、それは全部誤りだな 君がラグランジュの分解式を理解してないから、使ってないと誤解してるだけ (引用終り) 1)歴史的に、カルダノとフェラリは、ラグランジュより前の世代 従って、ラグランジュの分解式を知らないから、彼らは使いようがないw ;p) 2)円分体を考えよう ある円のn等分点を求めるのに、三角関数の半角公式、1/3公式・・ を組み合わせて、円のn等分点のcosの値を求めた ラグランジュの分解式は、使わなかった。これは ありだろう もっと卑近な例で、円の6等分や12等分点を、初等的に求めた それを見たおサルさん>>5 ラグランジュの分解式と喚く アホかいなw ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/66
91: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/09/08(日) 17:30:37.31 ID:OsWEyJJc >>84 >ウマシカおっさんは箱入り無数目を何年やってるの? >基礎論婆は8年だった ID:QduWcQGbは、数学板の自治会長こと 弥勒菩薩さまか 取り締まり巡回、ご苦労さまです さて、お答えします 1)箱入り無数目スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/ の主要登場人物は、3人で 2)一人は、私 スレ主で 残り二人は、数学科出身だそうです 3)内一人が、旧ガロアスレに、数学セミナー201511月号「箱入り無数目」を持ち込んだのです 時期は、2015年10月か11月で、11月号が出るのが10月12日発行なので、その直後くらい その人は、最初から 「箱入り無数目」にたぶらかされていて、信じ込んでいます 私は、手元に11月号の「箱入り無数目」を読んで 最初は意味が分らなかったが、数時間後に間違いと気づき 翌日には、間違いを確信しました 4)残りの一人が、おサルさん>>5です 彼も数学科出身で、修士卒と名乗っていましたが、情報系の修士だそうです 彼は、情報系をやった関係で、ロジックとかプログラミングの基礎を囓ったようで それで、しばしば基礎論の蘊蓄を語ります。彼は、絵文字やAAを多用します w大で、足立 恒雄氏のガロア理論講義を受けたとか(だが3年でオチコボレさんで、代数学は壊滅らしい。もち 確率論も) w大入学が80年代で卒業が80年代から90年代のようです (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%B3%E7%AB%8B%E6%81%92%E9%9B%84 足立 恒雄(あだち のりお、1941年(昭和16年)11月12日[1] - )は、日本の数学者。学位は、理学博士。早稲田大学名誉教授[2]。専攻は、代数的整数論・数学思想史。 『類体論へ至る道 初等数論からの代数入門』日本評論社、1979年12月 『ガロア理論講義』日本評論社〈日評数学選書〉、1996年12月 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/91
92: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/09/08(日) 17:33:50.49 ID:OsWEyJJc >>91 補足 >ウマシカおっさんは箱入り無数目を何年やってるの? ああ、何年でしたね 私と、箱入り無数目を旧ガロアスレに持ち込んだ人が、2015年10か11月から おサルさん>>5は、翌年2016年中頃からと記憶しています http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/92
123: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/09/08(日) 21:51:02.13 ID:OsWEyJJc >>103 補足 >アホな数学科卒を名乗る人 二人が ・箱入り無数目で、殆ど同じような間違いなので、なかなか区別がつかない二人です (学級の試験で、席が隣同士で、間違い答案同じ箇所なら”カンニング”が疑われるところですがw ;p) ・一人は絵文字を多用し、AAを使い、ハンドルネームを使う ・もう一人が、箱入り無数目を持ち込んだ人です 代数系はかなり勉強をしたようです 確率論は、中学生レベルです(おサルさん>>5 も同様 確率論は、中学生レベルですが) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/123
125: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/09/09(月) 07:39:21.74 ID:RUS5hpTi >>124 なんだ、おサルさんか>>5 朝早くから、ご苦労さまです 一行小僧とは、>>122 ID:QduWcQGbさんか? 彼は、数学板の自治会長こと 弥勒菩薩さまだよ 必死チェッカーもどき より http://hissi.org/read.php/math/20240909/czFCbDkvR00.html (引用開始) 数学者は何党を支持しているのか? 65 :132人目の素数さん[]:2024/09/09(月) 05:45:54.07 ID:s1Bl9/GM 特に支持政党はない 政党とか作る時点で胡散臭いw スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 363 :132人目の素数さん[sage]:2024/09/09(月) 06:18:05.72 ID:s1Bl9/GM >>359 そっちこそ問題をすり替えるな >>360 問題を固定すれば非可測集合は出てこない これ豆な >>361 出題を確率変数にしなければ 非可測性など出てこず 確率法則に合致 I have a win! >>362 箱入り無数目のどこでサイコロ投げするか分からないなら、イチャモンつけるのやめたら 結論 自治会長は中卒 (引用終り) 枯れ木も山の賑わい 枯れ木のおサル、頑張ってくれw ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/125
140: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/09/09(月) 16:04:05.88 ID:uVshhdmZ >>138 >数学板の自治会長の短文のどこにレベルの高さがあるのか? あんなの中卒でも書ける ID:ADG28uAoは、おサルさん>>5 かな? w ;p) じゃあ、あなたのレベルの高いカキコ どれよ? あるなら、示せ 示せないなら、だまってな! w ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/140
202: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/09/25(水) 17:19:54.41 ID:DocOAktt >>198 おサルさん>>5 自己紹介 乙ですw ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/202
427: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/02/20(木) 11:15:11.64 ID:BaWbUTFC >>425 数学科でオチコボレた あほサル>>5 がなんか わめいているねw あほサル>>5は、テンプレに登録済みだと 自覚して発言してねww ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/427
444: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/02/21(金) 00:20:05.33 ID:Xv52kCbL >>437 ID:7OKi5ERU は、御大か 深夜の巡回ご苦労さまです ありがとうございます それでね >>415 >手筋以前の考え方の方が >囲碁でも重要 ここに戻りますが >>424 に書きましたが 手筋、死活、定石、古碁ならべ、最新の棋譜(タイトル戦など) そして、大局観 これをやったら、すぐ強くなるという 囲碁の特効薬は無い なので、いろいろやるしかない 坂田栄男先生は、実戦をやれと言われた 坂田先生自身が、実戦で強くなったとか それはともかく 数学も同じで、これをやったら 数学ができるようになる そういう特効薬は ないと思いますが しかし、間違った数学勉強法は あるでしょうね ;p) そして、間違った数学勉強法で 数学オチコボレさんになった人が この5ch数学板を徘徊しています(サイコパスのおサルさん>>5) 可哀想に思いますけどね なので、>>439に 謎の数学者さんの 『数学の教科書の読み進め方』を貼っておきました まあ、これやったから 立派な数学者になれるとは とても言えないが 謎の数学者さんは、東京理科大の機械工学卒で 米国に渡って、そこで猛勉強して 数学者になった人ですから これは 参考にはなるでしょうね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/444
502: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/03/01(土) 11:30:27.51 ID:kNcRfCyT >>499 おサルさん >>5 か? Lindel¨ of space と 有理数Qを普通の距離で 完備距離空間にしたものが 実数Rだって理解できたか? https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1739520991/497-498 位相空間論について、からっきし オチコボレさん だったみたいだねw ;p) w大 数学科 1年で 詰んだのか? www ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/502
509: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/03/03(月) 14:12:45.68 ID:qmfcyEXW >>503-507 なんだ? おサルか?>>5 某私大w大で 数学科に進学し 学部1年で大学数学の冷や水を 思いっきり浴びせられて 数学にあこがれを抱いていた心を 折られた 男 だ か ら 5ch 数学便所板を徘徊して、自分より下を探して 自己の正当化をしようとする おサルさん 下記は、あたな おサルさんのこと 「他人を見下すことでしか自分を正当化できない人が陥る落とし穴」 これ 君のことだ ;p) なお 右ご参照リンク https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1739520991/586 (参考) https://saki-kisaki.ハテナブログ.com/entry/2020/05/05/162036 沙木貴咲 2020-05-05 他人を見下すことでしか自分を正当化できない人が陥る落とし穴 人間は誰もが長所と欠点を持っているのでお互い様です。 好きになれないと思ったらスルーすればいいんじゃないでしょうか? …質問箱でのお返事はここまでだったのですが、もう少し突っ込んだことを言わせていただくと、このご相談者さんの考え方はちょっとキケンかなーと思います。 もちろん他人をどう評価しようと自由なので、自分がそれでいいと納得するなら私がとやかく言うべきところではないですし、有料でご相談いただいた訳でもないので突っ込んでご指摘する必要もないのですが…。 相手を下に見ることで自分を正当化する、自分は上だと位置づけないと相手を正しく評価できないという思考のクセは、人間関係をややこしくさせるし、周囲からの印象が悪くなる原因を作ります。 そうした言動をマウンティングやモラハラと受け取られるのもありますが、単純に「感じが悪い人」です。 マウント脳というんでしょうか。。。 頭の中で考えるだけだとしても、少なからず表情や言動に現れると思うんですね。上から目線なところが。 周囲から「何様のつもり?」と思われちゃいます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/509
580: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/03/16(日) 23:36:19.64 ID:lOJlBMMU スレ主です 確定申告をやっていまして、暫く留守にしていました (^^ >>577 >プラトンの読み方は多様 ID:H8qcruHw は、御大か 巡回ありがとうございます >>575 >現代の惨憺たる状況を見れば明らかであろう >知は善をもたらさず悪をもたらす ID:FpcWYKOEは、おサルさんか>>5 おサルさんは、アナーキスト&ニヒリスト&サイコパスだからな 「現代の惨憺たる状況」 「知は善をもたらさず悪をもたらす」 という考えになるのだろうね ;p) >>552 "死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ"さんか ご苦労さまです まあ、よろしくお願いいたしますね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/580
763: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/04/05(土) 17:51:17.56 ID:nn0UF4X7 >>747 (引用開始) >「有難迷惑」 その言葉、オオサワタケオとかいう 💩爺にそっくりそのまま返してやるよ 何様のつもりだ たかが大学教授の分際で 所詮ただの数学ヲタクじゃねえかw (引用終り) 囲碁将棋をやらないヤツは、プロの凄さを知らない おサルさん>>5 、君は 御大に井目(セイモク)だろうさw ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/763
925: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/04/26(土) 11:20:41.90 ID:2tFMGt7T >>913-915 >国立大学は自己本位な悪魔の生産所 >国立大学に入ると人間性を失ったエテ公になりさがる 私大W大の数学科オチコボレさんのおサル>>5 悔し紛れになんか、喚いているね 飯高先生のマネで、入学早々に 思いっきり大学数学の”冷や水”を浴びせられたんだって?(下記) 私大W大も、東大のマネをしたんだな きっとねww、 学生のレベルを鑑みずに?www それで、数学科1年でオチコボレさんで、お情け卒業して、その経験がトラウマになったんだww ;p) 下記の飯高茂先生の学習院に行けば良かったろうにw >旧帝大とかいっても大阪とか名古屋とかは失敗作 >あんなのはただの駅弁大学 まあ、そうかもしれんね 東大京大は、全国区だが それ以外は地方区だといわれる。別に良いんじゃね? ;p) だが、そういう ”集合論的”w 考えはどうかな? 阪大とか名大とかの学生は、別に 「おれたち 私立のW大より下? そんなこと考えたこと無いぞ!」って人ばかりじゃね? いや、そもそも どっかの大学出ましたなんて 社会で役立つ時は1割くらいでは? 残りの9割以上は、自分の実力だわな 例えば、大リーグの大谷が いまバッターボックスに入って、2アウト満塁だとする 「去年、ぼくホームラン王」なんて関係ないでしょ?w その時、その瞬間に 打てるかどうかだけでしょ? と同じように、その人が ある場面で どれだけのことができるか? それに尽きるのでは? 私大W大とか、T大とか、K大とか、O大とか、N大とか・・ 過去に関係なく、いま その瞬間に 打てるかどうかだけでしょ? (参考) https://math.sakura.ne.jp/?action=common_download_main&upload_id=1374 2013/11/22 突撃インタビュー飯高茂先生に聞く 3 大学の教員となって —学習院の前は東大で教えていましたね。 大学院できちんと論文を書き上げると助手になり,数年経ったら専任講師になり,結局,18 年間東大で教えていました。 東大では,「わからない人は早く大学院をやめたほうがいい。」 「数学へのあこがれにはなるべく早く冷水を浴びせ,どんなに冷たくされても,這い上がってくる者だけを相手にしよう」 と思っていました。 研究者を養成するにはそれでよかったのですが, 学習院に来てからは教育に熱心になって,8割の学生がわかるようにということを目標にして, なるべく丁寧にやりました。 —8割というのはなかなかですね。目標ですからね。目標でも,10割とはなかなか言えないですよね。 答案を見ていると,実際はわかったのは2割程度かなと思います。 採点をすると,反省することばかりです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/925
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.068s