[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
703: 132人目の素数さん [sage] 03/27(木)13:01 ID:mC9hfD3o(1/3)
>>692
他者はモノと同じ
こういったからといって、別に他者を侮蔑したいわけではない
他者は客体であって主体ではない だからモノと同じ
他者である数学者が何を理解しようと、
それは自分の理解に直接つながらないのだから無意味
結局自分で試行錯誤することなしには何も学べない
数学に限ったことではないが
検索コピペなんて試行錯誤ゼロだから無駄
704: 132人目の素数さん [sage] 03/27(木)13:03 ID:mC9hfD3o(2/3)
>>693-694
エゴ=主体、ではない
とくに月と六ベンツが憎悪するエゴは
彼のいうエゴは、「他者を蔑ろにする有害な自己中心性」であって
そんなものは主体の性質でもなんでもないからどんどん捨てていい
705: 132人目の素数さん [sage] 03/27(木)13:08 ID:mC9hfD3o(3/3)
>>696-697
ヒトも「プログラム」だが、簡単に書き換えられない
AIもルールベースの頃はいざ知らず
ニューラルネットワークの今は
そういうレベルにはなってきている
ニューラルネットワークのプログラムというのは
いわば神経細胞のネットワークの模擬であるから
ここで模擬という言葉をつかったが
模擬だから本物を凌駕できない、とかいう馬鹿発言をするつもりはない
単に、今のAIから人の脳までの間には、まだいろいろ苦難があるだろう
といってるだけで、別に絶対無理というつもりはないが、
明日にでも人間になれるといってるわけでもない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s