[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
191: 132人目の素数さん [] 2024/09/10(火) 18:54:42.86 ID:40vZotHm >>190 じゃあど素人以下の自称自治会長さんは去るべきだね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/191
399: 132人目の素数さん [] 2025/02/07(金) 14:03:44.86 ID:2sO/8ukw >>392-398 ご苦労様です とんすけ さんのテーマ ”受験数学至上最もズルい問題”は 下記の 2007年佐賀大/教育 ですね それで、いま 高校を離れて 大学数学で 下記 リンデマンの定理 ”代数的数 α≠0, 1 に対する、logα”は、超越数 が使えるとします さらに、指数関数で使う e も超越数(無理数)であることは、既知とします 指数関数 e^x=n を考える (n≧2 で nは自然数とする。つまり 代数的数です ) 対数を取って x=log n は リンデマンの定理 より 超越数、つまり 無理数であることが言える よって、無理数eの無理数 log n 乗は、(n≧2の任意)自然数n で 有理数である■ (参考) http://k-kyogoku2.com/cn202/cn39/pg18.html 京極一樹の数学塾 2007年佐賀大/教育2 [B]有理数・無理数の和・積・べきが有理数か無理数かの問題(2007年佐賀大文系) 次の命題について、真ならば証明し、偽ならば反例をあげよ. (1) 有理数と有理数の和は有理数である. (2) 無理数と無理数の和は無理数である. (3) 無理数と無理数の積は無理数である. (4) 無理数の無理数乗は無理数である. https://mathmathmanabu.com/proposition2007-saga/ マスマス学ぶ 2023.04.24 【2007佐賀大学・文化教育(前)】 略す https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E8%B6%8A%E6%95%B0 超越数 代数的数 α≠0, 1 に対する、logα。(リンデマン) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/399
429: 132人目の素数さん [sage] 2025/02/20(木) 11:20:52.86 ID:+AxBc79u >数式は、コピーで文字化けしたり式が崩れる 読まずにコピーで誤魔化そうとする魂胆バレバレ 読んで打ち直せばいいだろ 正しく打ち直すこともできないのか? 数式読めないんじゃ、数学無理 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/429
442: 132人目の素数さん [] 2025/02/21(金) 00:05:20.86 ID:Xv52kCbL つづき 9:19 必ず理解度は上がるんです それでですね当然そうしたらですね つぎこの4節に進むとそうそうですねやはり理解度 が上がってまあ仮にですね理解度が40%になったとするそうそうですね 今度はこの後の節に入った場合 9:35 前回まったくわからなかった理解度ゼロの状態ちんぷんかんぷん そういう状態だったのが2回目になると多少は理解できるようになるんです それですねまぁ 今度は20%ぐらい理解できるかもしれない 前回ちんぷんかんぷんだったのが今度は多少は理解できるようになる まあそんな感じで思ってると思っておいてくださいそれですねそうなったらどうするか と言うと今度はですね 思い切って次の章に次の節に進むとそうするですねつぎの節まあ この前の節が20%ぐらいだともしかしたらですねつぎの節に住んでも理解度は0%か もしれない 10:15 でもそれで問題ありません全くわからないちんぷんかんぷんになるとそうしたらどう するかというと 先ほど言ったようにもう1回最初に戻るんです 彼に100%理解できたとしてもですねもう一回戻ってみて 一度ほぼ100%理解できた節はですね もうさらーって読めるでしょうね本当にこう小説を読むぐらいの感じでパーって言う もうこんなわかってるよーみたいな感じになるとそれでさらにですね 次の節に進むと今度はですね前回80%しか理解できていなかったのがコレ3回目です からこうさらに20%上乗せされてほぼ第2節もですね 完璧に理解できるようになるとこういうのをですねどんどん繰り返していくんですね 10:58 それでまあさらに読み進めてさらにこの3節の理解度も上がるとさらに読み進めて さらに理解度が上がるとさらに読み進めて第5節 最初は0%の理解でだったのが 3回目読んだら40%になるそれで第6節に進むと 第6節に進んだら 先ほどはですね前回はですねまったく理解できなかった理解度0%完全に ちんぷんかんぷんだったものが20%ぐらいは理解できるようになるかもしれない そうしたらですね思い切ってさらに先に進むと 先に進んだらですねまったくちんぷんかんぷん何度ことか分からないそうしたらですね 11:41 まぁ最初に戻るとこういう時にですねもう菜食に思い切って戻ってください つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/442
470: 132人目の素数さん [] 2025/02/23(日) 07:49:46.86 ID:jni/dq1G これちょっと面白い https://ja.mathigon.org/timeline 数学のタイムライン https://ja.mathigon.org/ 立体学習あぷり Polypad オンライン学習をこれまで以上にインタラクティブで魅力的なものにするための無料のツール、コース、操作。 https://ja.mathigon.org/course/graph-theory/introduction グラフとネットワーク http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/470
478: 132人目の素数さん [] 2025/02/23(日) 18:36:14.86 ID:jni/dq1G ガロア第一論文 殆どそのまま 詳しくした感じですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/478
505: 132人目の素数さん [] 2025/03/01(土) 17:18:40.86 ID:9raJzBu5 R が完備である とは R の任意のコーシー列が収束すること 決して R の任意の列が収束する部分列を持つこと(=点列コンパクト) ではない サルは 「Rの任意の列は、コーシー列」 と思ってるらしい 文章も読めん奴に数学なんか無理 ギャハハハハハハ!!!(嘲) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/505
561: 132人目の素数さん [] 2025/03/15(土) 12:24:46.86 ID:/sPuvRnk やめたとしたらかえって卑怯では? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/561
761: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/04/05(土) 10:35:39.86 ID:VCbLGTwX だから平仮名が便利すいこう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/761
796: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/21(月) 11:22:18.86 ID:1F4miXL2 >>791 > これ面白い 大学入試問題って面白いか? しょせん高校数学じゃん 反論があるなら具体例を示されたし 具体例なしの反論は無意味なのでやめられたし 無駄なおしゃべりをベラベラするヤツは根本的に頭が悪い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/796
878: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 16:14:08.86 ID:MSvIBwNF クソ爺はいちいちウザいんだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/878
928: 132人目の素数さん [] 2025/04/26(土) 11:41:01.86 ID:7ORZbF3Y >>925 >例えば、大リーグの大谷が いまバッターボックスに入って、2アウト満塁だとする >「去年、ぼくホームラン王」なんて関係ないでしょ? >その時、その瞬間に 打てるかどうかだけでしょ? >と同じように、その人が ある場面で どれだけのことができるか? それに尽きるのでは? 君が「正方行列の群」っていっちゃった瞬間 なんてことないドロップに引っかかって 思いっきり空振りしたってことよ 大阪大学?知らんがな 大阪に大学あったんかw そういわれるわなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/928
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s