[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
152: 132人目の素数さん [] 2024/09/09(月) 19:20:03.70 ID:s1Bl9/GM ID:dnmryvtNの中卒レベルの嘘をハイレベルと持ち上げる◆yH25M02vWFhP は小卒レベルかw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/152
464: 132人目の素数さん [] 2025/02/21(金) 21:00:29.70 ID:Xv52kCbL スマホから書いても id 同じか wi-fiが共通だからかな まあ、複数idはありうるので コテハン+トリップは 意味あります (いまPCから書いています) ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/464
786: 132人目の素数さん [] 2025/04/10(木) 11:54:53.70 ID:pEkbwSuD AIに淘汰されるAIバカ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/786
811: 132人目の素数さん [] 2025/04/23(水) 07:27:26.70 ID:NRyCpD9G 呉清源と林海峰は1965年に 朝日ジャーナルの「先進・後進」でも 紹介された。 同じ年にこの欄で紹介されたのが 岡潔と西野利雄 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/811
876: 132人目の素数さん [] 2025/04/25(金) 16:06:26.70 ID:F4nQUPma >>867 >坂井三郎を知る者は少なくなった 坂井三郎さん、太平洋戦争におけるエース・パイロット 撃墜王とも むかし、少年マガジンかサンデーにあった気がする (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E4%BA%95%E4%B8%89%E9%83%8E 坂井 三郎(さかい さぶろう、1916年(大正5年)8月26日 - 2000年(平成12年)9月22日)は、日本の海軍軍人。 ポツダム進級により最終階級は海軍中尉。太平洋戦争におけるエース・パイロット。 著書『大空のサムライ』で有名。撃墜数は自称64機だが、後述のように公認撃墜数は28機である。 著作活動 坂井が戦後出版した著書にはゴーストライターの存在が指摘されている。作家の神立尚紀の取材では、『坂井三郎空戦記録』は福林正之が坂井への取材や独自の取材などをもとに書き、『SAMURAI!!』はフレッド・サイトウによる坂井へのインタビューをもとにマーチン・ケイディンが脚色して書き、『大空のサムライ』は光人社社長の高城肇がアメリカ的な空戦活劇である『SAMURAI!!』を坂井と相談して日本向けに直したことを坂井も認めている[59][79]。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/876
978: トイレのうんち [sage] 2025/05/02(金) 06:15:53.70 ID:gUNjSKXL >>977 ま〜た、素人KimoKoteKunがわけもわからずコピペですか まったく、何がしたいんだか そんなことしても数学なんかわからないのに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/978
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s