[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
252: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/01(金) 10:55:42.24 ID:vzJTomSQ この世界で最も美しい理論 ガロア理論 https://event.phys.s.u-tokyo.ac.jp/physlab2024/advent-calendar/18/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/252
281: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [sage] 2024/11/14(木) 16:01:46.24 ID:V0VFtZLN メモ https://president.jp/articles/-/87280?page=6 なぜトヨタは大卒至上主義の時代に「職業学校」を運営するのか…トヨタ元副社長が語った「一生忘れない出来事」 技術だけでなく「失敗の見つめ方」を学ぶ PRESIDENT Online 野地 秩嘉 ノンフィクション作家 失敗したときこそ、本気で見つめなければならない 「失敗したときは、……本当にはっきりと失敗したんだなと思ったときは……。それを破き去ったり、つぶしたりしてはいけない。それをじっと見る。じっと見据える。本気になって、勇気と力をこめて見る」(『旅でもらったその一言』渡辺文雄、岩波現代文庫) 中川は陶芸や絵画にたとえて失敗を見つめろと言っている。しかし、これはトヨタの現場で河合が上司から諭されたことと同じだ。うまくいかなかった仕事について、トヨタ、学園では真正面から見つめろと教える。 いわゆる教育施設とはいかに失敗しないで生きていくかを教えるところだ。しかし、どう教育しても、万全の準備をしても、人は必ず失敗する。 どれほど立派な教えを学び、テストで100点を取っても、学校で首席になっても、人は失敗する。社会に出ていって、仕事をして、「失敗したことはありません」とうそぶいたとしても、必ず失敗する。そして、大半の人は失敗の経験をなくそうとする。自分の失敗を思い出したくないし、見つめたくないからだ。だが、トヨタと学園では失敗だと自覚した時は本気になって、勇気と力をもって見つめることを教えている。こういった会社、教育施設は他にない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/281
599: 132人目の素数さん [sage] 2025/03/18(火) 10:19:34.24 ID:cNgwnom3 デジタルでも紙でも セタは文章読めないから 理解できない点では同じこと ふっふ、ほっほ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/599
657: 132人目の素数さん [sage] 2025/03/25(火) 10:21:56.24 ID:z1RqH4j0 「有限と無限の概念は,集合論の外に “既にそこにあるもの” として与えられている」 というのはナイーブなプラトニストが好んで唱える題目だが 実はそれは全く正当な基礎を有しない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/657
797: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/04/21(月) 11:22:38.24 ID:qeJcGJhs ミャンマーでも後進国はたよんないけど役立つかもな。スーチーさんも障害者教育者。障害と震災といえば致死率が高い熱い魂してるな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/797
817: 132人目の素数さん [] 2025/04/23(水) 11:10:39.24 ID:cggydc7o >>813 坂口安吾による特攻隊賛美を知っていますか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/817
823: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/04/23(水) 17:04:35.24 ID:OCyQxe6Y >>822 なるほど ”石井九段の仲村菫との指導対局”か 検索したが、棋譜はヒットしなかった (きっと棋譜の記録まではとってないのでしょうね) 仲邑菫さん、早く国際棋戦、韓国棋戦で優勝してほしいですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/823
851: 132人目の素数さん [] 2025/04/24(木) 16:34:36.24 ID:mLnhCbkC >>839 >1965年ごろ >林海峯は二枚腰で有名だった そうそう 坂田さん(下記)が、切れ味鋭く、序盤中盤でリードするも、林がそこそこの分かれで リードを広げられないように追送して 終盤で抜き去る展開が多かったという 棋風もあるだろうが、呉清源師匠のご指導もあるのでしょうね いま、囲碁人口は120万人に、囲碁界は抜本的改革が急務と 古作登 大阪商業大学アミューズメント産業研究所主任研究員(下記) 例えば、中国の甲級リーグのような 地域対抗戦など を作っての 話題作りが必要でしょうね さて、数学の話ですが、坂田先生は 誰に教わったわけでもなく 実戦で強くなったそうな だから、周囲にも 実戦でと勧めていた ところで、いまは AIを使った研究が必要で、人間相手の実戦では届かないレベルになってしまった(自己対戦で 数十年 未来を先取りしている) 数学では、ちょうどガウスの辺りが 臨界点かもしれない。ガウスは、殆ど才能だけで 自分の数学を切り開いたが 21世紀では、自分の才能だけで 新しい数学を切り開くことは難しいでしょうね(車輪の再発明に終わる可能性大) さて、どうするか? いまのプロ棋士と同じで、いかに勉強するか ですね (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E7%94%B0%E6%A0%84%E7%94%B7 坂田栄男 二十三世本因坊栄寿(えいじゅ 1920年(大正9年)2月15日 - 2010年(平成22年)10月22日)本名:坂田 栄男(さかた えいお) 切れ味の鋭いシノギを特徴として「シノギの坂田」「カミソリ坂田」の異名を持ち、数々の妙手、鬼手と呼ばれる手を残している。 生い立ち 東京府荏原郡大森町(後の東京市大森区、現・東京都大田区)に生まれる。囲碁好きの父の影響で囲碁を覚え、1929年に増淵辰子二段に入門、翌年日本棋院院生となる。 後進の追撃 名人2連覇後の1965年に23歳の林海峰の挑戦を受け、「20代の名人はありえない」と語り、坂田有利の予想の中、2-4で名人位を奪われる。続いて翌年、翌々年のリターンマッチも敗れる。本因坊戦でも1967年の林海峰の挑戦は退けるが、1968年に敗れて、第一人者の座を明け渡すこととなった。 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0d28359a902f6bedb272bb3bc086f0c914456889 将棋人口は460万人で下げ止まり。囲碁人口は120万人に微減――「レジャー白書」に見る将棋と囲碁 古作登 大阪商業大学アミューズメント産業研究所主任研究員 2024/11/17(日) 囲碁界は抜本的改革が急務 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/851
871: 132人目の素数さん [] 2025/04/25(金) 13:15:19.24 ID:iSKrIvU5 日本陸軍のおかげで共産党政権が成立したことは 広く知られている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/871
908: 132人目の素数さん [] 2025/04/26(土) 08:31:12.24 ID:7ORZbF3Y >>901 モンゴルは🐎で入れる草原地帯では強いが森林地帯に入ると弱い ウクライナも南部はステップ地帯だから騎馬民族が度々入り込んだが ヨーロッパ侵略に成功しなかった最大の理由は森林地帯だから ハーンが死んだから退却したとかいうのは言い訳 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/908
920: 132人目の素数さん [] 2025/04/26(土) 09:44:48.24 ID:bKIOZVBv >>918 ご本人? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/920
939: 132人目の素数さん [] 2025/04/26(土) 14:56:44.24 ID:7ORZbF3Y >>937 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP とやら 大学1年の微分積分や線形代数の初歩が分からなくてもぜーんぜん幸せ とほざくのであれば、自ら便所板と蔑む数学板で数学用語を検索した結果を わけもわからずコピペして読者にマウントする必要などあるまい 大学1年の教養課程の数学で落ちこぼれたトラウマを抱えているのは 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP とやらのほうではないかい? だから検索結果のコピペで他の読者にマウントする「荒らし行為」がやめられないんだろ? でもいっとくけど、君はそもそも数学が分かりたいわけではないんだ 他人に対して威張りたいだけなんだ その卑しい根性を捨てない限り 幸せにはなれないよ いくらボクが「正則行列の条件すら知らないのかい」といったところで 君にとってそんなものは何の興味も価値もなく したがって知らなくても 全然痛くも痒くもないのなら、いちいち反論する必要すらないだろう そもそもここで検索コピペを繰り返してマウントする必要もない 囲碁将棋でも打ってれば幸せなのだから 君にとっての幸せは囲碁将棋しかない 他では全部負け犬なんだから ふっふっふっふ ほっほっほっほ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/939
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s