[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/09/06(金)15:43:19.17 ID:ylImTkch(1)
ご苦労様です
所要があり、不在にしていました
戻ってきました

>>41
>>なるほどパンクチュアルですね
>数学では当然のことかと

 >>24
ガロア理論マイスターの定義は?
マイスターの定義は?
と聞いていますが? その答えは?w ;p)
答えがないのはなぜ?
パンクチュアルなんですよねw ;p)

>>43
>数学板で誰がいかなるスレッドを立てるかは個々人の自由だとおっしゃるかもしれませんが
>私は、理論を理解されてない人が、その理論の名のつくスレッドを立てるのは、
>無責任であって、望ましからざることだと考えています
>ただキーワードを検索しただけの結果をコピペする行為についても同様に
>無責任であって、望ましからざることだと考えています

なるほど
高潔な思想敬服いたしましたが
1)あなたの基準合致するスレッドの具体例を提示願いますw
2)あなたの基準合致する高潔な思想の投稿の具体例を提示願いますw
3)上記1)2)は、あなた自身でなくともよろしいが
 あなた自身の立てたスレッドと 高潔な思想の投稿の具体例を提示願いますw

以上3点よろしくねw ;p)
312
(1): 132人目の素数さん [] 2024/11/18(月)22:46:29.17 ID:nHk3zzRr(4/4)
若い時は「名もなき道」と「道なき道」の区別が
はっきりわからないときがあった。
きっと名もなき道で迷っていたからだろう。
335: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/30(土)13:59:13.17 ID:9Sqq12HI(1)
これ面白い

https://www2.yamanashi-ken.ac.jp/~itoyo/
伊 藤 洋のページ 2009年04月01日 山梨県立大学学長
八ヶ岳山麓から見た原始の甲府盆地 富士山と七面山と富士川(釜無川)を望む  (「Kahimir 3D」で作成)

https://www2.yamanashi-ken.ac.jp/~itoyo/tsuredure/turedure050_099/turedure052.htm
徒然草(上)
第52段 仁和寺にある法師、年寄るまで石清水を拝まざりければ、

 仁和寺にある法師*、年寄るまで石清水を拝まざりければ*、心うく覚えて*、ある時思ひ立ちて、たゞひとり、徒歩より詣でけり。極楽寺・高良などを拝みて、かばかりと心得て帰りにけり*。

 さて、かたへの人にあひて*、「年比思ひつること、果し侍りぬ。聞きしにも過ぎて尊くこそおはしけれ。そも、参りたる人ごとに山へ登りしは、何事かありけん、ゆかしかりしかど*、神へ参るこそ本意なれと思ひて、山までは見ず*」とぞ言ひける。

 少しのことにも、先達はあらまほしき事なり*。

少しのことにも、先達はあらまほしき事なり:まあ、こんな簡単なことでも、指導者というものが必要なのだ。

世の中、この「仁和寺にある僧」のような民衆が圧倒的に多いのではないか? そうでなければ、これ程までにご粗末な世の中にはならなかったはずで。
 次段ともならんで、本集中でもっとも有名な一段。
403: 132人目の素数さん [sage] 02/13(木)08:00:12.17 ID:15djKJcM(1/2)
メモ
米 yahoo.com/news/
Associated Press
Her parents were injured in a Tesla crash. She ended up having to pay Tesla damages
ELSIE CHEN, ERIKA KINETZ and DAKE KANG
Wed, February 12, 2025 at 10:01 AM GMT+914 min read
598
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 03/18(火)08:14:47.17 ID:Fxa4gE/u(1/4)
これ大事だね
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20250317-OYT1T50203/
デジタル導入の「教育先進国」で成績低下や心身の不調が顕在化…フィンランド、紙の教科書復活「歓迎」
2025/03/18 読売新聞

 2000年に始まった国際学習到達度調査(PISA)で、フィンランドの子どもの読解力は世界一だった。03年に数学的応用力、06年からは科学的応用力もPISAで本格的に測られるようになり、初回は2位と1位。好成績の理由を探る各国の「フィンランド詣で」が続いた。

 だが22年には、3分野の順位が14位、20位、9位に落ちた。「教育は、急速なデジタル化に対応できるものではなかった」。アンデルス・アドレルクロイツ教育相(54)は述懐する。

 だが2月下旬、市内のハルユンリンネ中学校を訪ねると、教室の風景は変わっていた。「みんな、文法のページを開いてください」。2年生の英語の授業で、生徒たちが手を伸ばしたのは、パソコンではなく紙の教科書。解説を読んで理解した後、鉛筆やペンで問題プリントに答えを書き込む。リーヒマキでは昨秋、中学校の英語を含む外国語と数学の授業で使う教科書が、デジタルから紙に戻されていた。

 「パソコンで見る教科書は、どこを読めばいいかわからない時があった。紙の方が理解しやすい」。エンミ・イソタロさん(14)は歓迎する。

 以前のリーヒマキでは、パソコンを使った授業が週に20時間を超えることもあった。「子どもの集中力が低下し、短気になるといったことが、その頃、フィンランド全体で問題化した。デジタルに偏った教育への懸念が高まった」。市のヤリ・ラウスバーラ教育部長(61)は振り返る。
834: 132人目の素数さん [] 04/23(水)22:55:53.17 ID:LnSdWTTF(6/6)
つづき

無慈悲促すニヒリズム
 過去の買収による米国領土拡張の延長としてトランプ氏のグリーンランド領有やガザ所有の発想があるとしたら、不動産王の思考にすぎないと嘲笑するだけではすまされない。

 アテネの政治家アルキビアデスによる「世のしきたりの軽視と逸脱」は、「専制君主に通ずる異常」であると警戒された。

 力は正義というトランプ氏のニヒリズムは、ネタニヤフ氏やプーチン氏の強権に一層の自信を与えた。ガザで5万人以上の死者を出し、ウクライナでも無数の都市住民や農民が犠牲となって引き出された結論は、無差別かつ無慈悲な戦術こそ有効だということだ。ニヒリズムそのものである。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1084225980
chiebukuro.yahoo
どこかで活動しているカエルさん
2012/3/25
力なき正義は無力なり、また正義なき力もまた。。。これは誰の言葉でしたっけ?
ベストアンサー
須坂三十四(サトシ)さん
2012/3/25
パスカル『パンセ』にあります。
「力なき正義は無力であり、正義なき力は圧制である。」
<ブランシュヴィック編 第298断章>

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%AD%A6%E5%A3%AB%E9%81%93%E3%81%A8%E4%BA%91%E3%81%86%E3%81%AF%E6%AD%BB%E3%81%AC%E4%BA%8B%E3%81%A8%E8%A6%8B%E4%BB%98%E3%81%91%E3%81%9F%E3%82%8A/
goo 辞書
武士道と云うは死ぬ事と見付けたり
「葉隠」の一節。武士たる者は主君のためには死ぬことも覚悟しなければならない。没我・献身に重きをおく武士道を説いた言葉。
(引用終り)
以上
846: 132人目の素数さん [] 04/24(木)12:34:13.17 ID:A9rP5fSf(1)
>>845
日本語しか話せる馬鹿キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(嘲)
972: 132人目の素数さん [sage] 04/30(水)06:44:22.17 ID:Rs9Gubfl(8/9)
次は昼頃現れるかも
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.376s*