[過去ログ] 多変数関数論4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
672: 132人目の素数さん [] 02/09(日)05:56 ID:bOyjY4Ig(1/4)
arXiv:2502.02183 [pdf, html, other]
A Note on an Algebraic Criterion for Compact K\"ahler Manifolds
Junyan Cao
Subjects: Complex Variables (math.CV); Algebraic Geometry (math.AG)
673: 132人目の素数さん [sage] 02/09(日)07:49 ID:fc3XDmOY(1/2)
61 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2025/02/09(日) 06:22:33.21 ID:bOyjY4Ig
−1℃
晴れ
674: 132人目の素数さん [] 02/09(日)12:10 ID:inAESbT0(1)
CaoはDemaillyの弟子
675: 132人目の素数さん [sage] 02/09(日)21:29 ID:fc3XDmOY(2/2)
猿はオナニーを覚えると無限にシコり続ける。ということは、
2chスレ:math
676: 132人目の素数さん [] 02/09(日)21:32 ID:bOyjY4Ig(2/4)
極限が存在するらしい
677: 132人目の素数さん [] 02/09(日)22:18 ID:bOyjY4Ig(3/4)
上空移行原理の具体例は
一般領域上の問題を
ユークリッド空間上の問題に帰着させる方法
678: 132人目の素数さん [] 02/09(日)23:51 ID:bOyjY4Ig(4/4)
Φvrlidらが積分核による解析で
上空移行を応用した
679: 132人目の素数さん [] 02/10(月)07:00 ID:91wxmWNw(1/4)
おとといはグラウエルトの誕生日だった
680: 132人目の素数さん [] 02/10(月)08:39 ID:91wxmWNw(2/4)
誕生パーティーでグラウエルトに
プレゼントを手渡した人も
もういない
681: 132人目の素数さん [] 02/10(月)10:13 ID:91wxmWNw(3/4)
プレゼントされたのは
Thomas Mann
多分
Zauberberg
682: 132人目の素数さん [sage] 02/10(月)11:18 ID:JM5jOM3I(1)
グラウエルトは神
683: 132人目の素数さん [] 02/10(月)12:08 ID:91wxmWNw(4/4)
RIMSで話が聴けて良かった
684: 132人目の素数さん [] 02/10(月)15:12 ID:mmxYF8sw(1/3)
その時から早くも25年
685
(1): 132人目の素数さん [] 02/10(月)15:34 ID:Jra9oTDc(1)
ある関数fの逆関数の求め方教えてください。
fは非線形の関数てすが微分はできます。
逆関数を求めるのに王道はないのでしょうか。
686: 132人目の素数さん [sage] 02/10(月)15:49 ID:KfD5zpkC(1/3)
ない
687: 132人目の素数さん [] 02/10(月)16:00 ID:mmxYF8sw(2/3)
>>685
複素1一変数の正則関数の場合
逆関数を表す積分公式がありますが
それはご存じですか
688: 132人目の素数さん [] 02/10(月)17:41 ID:bU9I/up4(1)
687
複素関数であらわせる場合は何となく想像つきます。
689: 132人目の素数さん [] 02/10(月)17:44 ID:mmxYF8sw(3/3)
>何となく想像つきます。
どんな感じ?
690: 132人目の素数さん [sage] 02/10(月)17:47 ID:KfD5zpkC(2/3)
明らかに微積分の範囲の質問と見た
691: 132人目の素数さん [sage] 02/10(月)18:08 ID:KfD5zpkC(3/3)
カニンガムの法則かも知れない
1-
あと 311 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s