分からない問題はここに書いてね 472 (974レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
940(1): 132人目の素数さん [sage] 07/22(火)16:20 ID:ewzqT0R4(1/4)
確かCHは肯定も否定もZFCと矛盾しない、すなわち独立と証明されてるはず
942: 132人目の素数さん [sage] 07/22(火)19:40 ID:ewzqT0R4(2/4)
一方で独立であるという証明もあるのでその情報が正しいならZFCは内部矛盾してることが証明されたことになるな。
943: 132人目の素数さん [sage] 07/22(火)19:50 ID:ewzqT0R4(3/4)
ああ、別の公理いれればか
944(1): 132人目の素数さん [sage] 07/22(火)19:59 ID:ewzqT0R4(4/4)
そもそも二つの濃度が等しい稠密集合にわけたいだけなら
A = ℚ ∪ (0,∞)\(√2+ℚ)
B = √2+ℚ ∪ (-∞,0)\ℚ
でいいやん。基数関係ないやん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s