分からない問題はここに書いてね 472 (974レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

82: 132人目の素数さん [] 2024/08/19(月)21:29:36.08 ID:Ng9xAetx(1)
「スパチャ読みます!」(金)
144: 132人目の素数さん [] 2024/09/02(月)08:47:19.08 ID:r5LsnxqT(2/2)
反例があるのですか! 証明しようとして悩んでたのに。
これでレポートが書けます。ありがとございます。
213
(1): 132人目の素数さん [] 2024/09/18(水)00:49:28.08 ID:V+plLnwa(2/9)
9回振る場合に
表表表が2個なら
あとは裏か表裏か表表裏かとしてさいごに裏か表裏かの場合はそれを表か表表に変えたものでもいいから
裏3個なら
[3,2]=10通りのうち最後裏なのが[2,2]=6通りなので10+6=16通り
裏1個裏表1個なら
[1,1,2]=12通りのうち最後裏なのが[1,2]=3通り最後表裏なのが[
1,2]=3通りなので12+3+3=18通り
これに
表表表 表表表 表表裏
表表裏 表表表 表表表
表表裏 表表表 表表表
の3通りで合計37通りについてXの合計を求めると
16/5+18/4+3/3=87/10
表表表が1個ならあとは裏か表裏か表表裏で
裏6個
裏4個と表裏1個
裏3個と表表裏1個
裏2個と表裏2個
裏1個と表裏1個と表表裏1個
で並べて最後が裏または表裏の場合を数えて置き換えてと
頑張れば出るかな
て計算でも何とかなりそうだがギブ
計算させたら
E3=0.114011
みたい
285
(1): 132人目の素数さん [] 2024/12/22(日)20:59:15.08 ID:OfelNVht(5/6)
なぜこのような妙なことになったのか、以下のように推測します:

杉浦さんはどこかの本から普通の微積分の本に書かれている同様の定理よりも一般的な定理5.3を見つけてきて、その証明を書いた。
一方、連続関数に限定した普通の微積分の本に書かれている定理5.4の証明は普通の微積分の本に載っているものをそのまま書いた。
375: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/29(日)18:16:45.08 ID:kiGHZQZy(3/6)
質問が悪いと鑑みられない他責思考w
382: 132人目の素数さん [] 2024/12/29(日)18:37:26.08 ID:3Novfna8(9/18)
うーん間違ってるか
でもなんでかな
425: 132人目の素数さん [] 01/02(木)18:44:05.08 ID:iJJLbGT4(2/2)
The freedom of the mind is the beginning of all other freedoms

by Clinton Lee Scott
524: 132人目の素数さん [sage] 01/25(土)10:31:44.08 ID:dFvrcu6F(1)
荒らしと知っていて構う奴も嫌い
536: 132人目の素数さん [] 01/27(月)21:44:16.08 ID:8Kjbr8T1(2/3)
例2は、

f(x, y) = (x^2 + y^2)^2 - 2 * (x^2 - y^2) とする;

曲線 f(x, y) = 0 の概形がどうなるのかを求めるという例ですが、

第一象限のみを考えて、 y = g(x) と解いたときに、 x = √3/2 で g'(x) = 0 になるのは分かります。
ですが、 g が (0, √3/2) で単調増加、 (√3/2, √2) で単調減少というのはこの流れでどうしたら分かるのでしょうか?
555
(1): 132人目の素数さん [age] 01/29(水)12:37:48.08 ID:X8LawCU/(1)
abc≦a+b+cかつ1≦a<b<cを満たす整数の組(a,b,c)をすべて求めよ。
650: 132人目の素数さん [] 02/12(水)22:36:17.08 ID:x95+Cc08(1)
x:=1/n, n->+∞のとき x->+0
以下, c:=cos(x), s:=sin(x)
(n^2)*(ln(cos(1/n)))
=((1/x)^2)*(1/2)*ln(cc)
=(-1/2)*((s/x)^2)*(ln(1-ss)/(-ss))
->(-1/2)*(1^2)*1=-1/2 (x->+0) [log(1+y)/y->1 as y->0]
905: 132人目の素数さん [sage] 05/24(土)09:57:11.08 ID:IpSuPj3z(1)
いいえ
932: 132人目の素数さん [sage] 06/15(日)08:16:00.08 ID:Yj2teQmz(1)
XY座標系で書く?
ベクトルで表す?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.280s*