分からない問題はここに書いてね 472 (985レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
204(3): 132人目の素数さん [] 2024/09/17(火)22:29:10.06 ID:Yt9HWBTT(1/8)
>>203
ちょっとそれ定義が違う
3回振る場合
裏裏裏
裏裏表
裏表裏
裏表表
表裏裏
表裏表
表表裏
表表表
の8種類それぞれ1/8
切り分けは
裏 裏 裏
裏 裏 表
裏 表裏
裏 表表
表裏 裏
表裏 表
表表裏
表表表
でそれぞれで表表表の出現比であるXの値は
0
0
0
0
0
0
0
1
なのでE(X)=1/8
6回振る場合は
裏裏裏裏裏裏〜表表表表表表の64通りのうち
表表表が1個が16種類
表表表 表表裏 X=1/2
表表表 表裏 表 X=1/3
表表表 表裏 裏 X=1/3
表表表 裏 表表 X=1/3
表表表 裏 表裏 X=1/3
表表表 裏 裏 表 X=1/4
表表表 裏 裏 裏 X=1/4
裏 表表表 表表 X=1/3
裏 表表表 表裏 X=1/3
裏 表表表 裏 表 X=1/4
裏 表表表 裏 裏 X=1/4
表裏 表表表 表 X=1/3
表裏 表表表 裏 X=1/3
裏 表裏 表表表 X=1/3
裏 裏 裏 表表表 X=1/4
表表裏 表表表 X=1/2
表表表が2個が
表表表 表表表 X=1
よって
E(X)=(2/2+9/3+5/4+2)/64=29/256=0.11328125
387: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/29(日)19:25:47.06 ID:kiGHZQZy(4/6)
>>376は何で生きてるの?
393(1): 132人目の素数さん [] 2024/12/29(日)21:54:25.06 ID:KD+soCAP(1/4)
ここでは数学する自由もあれば
数学しない自由もある
422: It this true? [] 01/02(木)16:41:21.06 ID:15RobLT+(1)
The freedom of the penis is the beginning of all freedoms
629: 132人目の素数さん [] 02/08(土)15:57:57.06 ID:2zLDQlv6(1)
>>624
「帰納法の竜」も面白いよ
694: 132人目の素数さん [] 02/26(水)07:28:56.06 ID:sZwaZVa1(1/7)
>>688
>0<q<1-p,p<0
>0<p<1-q,q<0
>0<p,q,1<p+qただし(p,q)≠(1,1)
この条件の(p,q)に対して
>>689
>4点(x,y)=(0,0),(1,0),(0,1),(p,q)を通る放物線
はa/bが判別式正の2時方程式の解となるので
2本存在する
例えば
(x,y)=(0,0),(1,0),(0,1),(2,2)
なら
2a^2+8ab+2b^2=0
より
(-2±√3)x+y)^2-(-2±√3)^2x-y=0
848(1): 132人目の素数さん [] 04/16(水)20:43:08.06 ID:Pkpu3SEj(1)
関数 f を以下で定義する。ただし、 [x] は x を超えない最大の整数を表す。
f(x) := (x - [x])^2 - (x - [x]) + 1/6 for x ∈ R
lim_{N→∞} ∫_1^{N} f(x) / (2 * x^2) dx = (1/2) * log(2*π) - 11/12
であることを証明せよ。
866: 132人目の素数さん [] 04/18(金)16:05:54.06 ID:smsbrN3/(3/3)
>>865
訂正します:
単なる書いた人の癖だと思います。
おそらく、 -12*x*y と書く人のほうが -12*y*x と書く人よりも圧倒的に多いと思います。
理由はおそらく、教科書に -12*y*x という順序で書かれることが決してないからです。
ですが、教科書に書き方のルールが書かれていないならば、問題ないはずです。
たとえば、 y*x*(-12) と書いたとするとルール違反になると思います。
おそらく教科書には、変数よりも係数のほうを先に書くとルールが書いてあるからです。
891: 132人目の素数さん [] 04/29(火)21:30:04.06 ID:yyAxkgun(1/2)
藤森がいい線いってるのに「ではなーい(全否定かよ!)」
あれって、「では、なーり」だったのか
894(1): 132人目の素数さん [] 04/29(火)22:00:49.06 ID:v10PczL8(1)
これのことか
爆発的に発散する自然数列の逆数和は必ず無理数に収束する!?
https://mathlog.info/articles/SHAik2isRBZgzx3ZXFaP
911: 132人目の素数さん [sage] 05/29(木)23:25:59.06 ID:Oa639Xtt(2/2)
>>909
おおおお
想像もつかない計算方法だ
どうやって思いついた
対数使うとこんな感じ
> 130*log(5)/log(10)
ans = 90.866
91桁!同じ
976(1): 132人目の素数さん [] 08/17(日)11:49:31.06 ID:74JsNECP(1/2)
>>975
将棋板の藤井聡太スレで質問して
20年前に
麻雀格闘倶楽部の黄龍昇格条件=3連勝の絡みで
全く同じ問題を質問したけど
板の誰も解けなかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s