[過去ログ] 雑談はここに書け!【67】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
660(1): 132人目の素数さん [] 2024/08/06(火)21:52 ID:SjdPKuLH(1/3)
>>300や>>415(訂正)の論文の反証をしてみたらどうだ。
その論文を公開してしまえば、恐らく論文誌に掲載されなくなると考えられるので、公開することはできません。
>>300を見ても>>415を見ても論文は見当たらず。
で、論文は【公開することはできません】と明言している。
反証してみろ言ってるのは、一体全体どの論文なんだ??
662(2): ☆Madanai☆ ◆e0M/Sxscng [] 2024/08/06(火)22:06 ID:SjdPKuLH(2/3)
★★【タイトル:完全直方体が存在しないことの証明】
ワイは松中から高専(電気科)に進学したアマチュア数学者やで。名前は「Madanai」ちゅうねん。趣味はPaizaや。
#### 証明の概要★モジュラー算術を使うて、完全直方体が存在しないことを証明すんねん。直方体の辺の長さを a, b, c、面の対角線を A, B, C とするで。
#### 証明のステップ
1. **初期定義**: a, b, c を直方体の辺の長さとし、A, B, C を面の対角線とするんや。
2. **モジュラー表現**: 数を3で割った余りで表現するで。余りが2になる数を 2m、同様に 0m、1m と表すんや。
3. **a, b, c の値の検討**: まず、a, b, c のいずれも 0m ではない場合を考えるで。全部が 0m なら、全部の辺を3で割ったより小さい直方体について考察する必要があるからや。
4. **モジュラー算術での平方値**: 3で割った余りでの平方値を考えるで。「0m^2 = 0m」「1m^2 = 1m」「2m^2 = 1m」。せやから、f^2 = 2m となる f は存在せえへん(※1)。
5. **直角三角形の性質**: 直角に接する辺が 0m の場合だけ存在するんや。例えば、直角に接する辺が2つとも1mの場合、1m^2 + 1m^2 = 2m となり、ピタゴラスの定理および※1から不可能や。
6. **辺の長さの組み合わせの検討**:辺の長さ a, b, c のモジュラー3での可能な組み合わせは「0m:0m:1m」「0m:0m:2m」「0m:1m:2m」。せやけど、これらの組み合わせもf^2 = 2m が存在せえへんことから矛盾するんや。
#### 結論:モジュラー算術の性質と直角三角形の特性を考慮することで、完全直方体が存在しないことを証明したで。
663(1): 132人目の素数さん [] 2024/08/06(火)22:15 ID:SjdPKuLH(3/3)
>>661
何か知らんが大量に書かれてるんだが・・・
一番簡単にチェックできるの1本に選抜して教えてよ。
1本でも認められたら、数学界がひっくり返るんでしょ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s