[過去ログ]
雑談はここに書け!【67】 (1002レス)
雑談はここに書け!【67】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1702392788/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
184: 132人目の素数さん [sage] 2024/03/01(金) 05:30:10.53 ID:IqBGy6oJ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1709129384/ https://gigazine.net/news/20240229-microsoft-1bit-llm/ 黒山人重流の絶対数学 一元体F1上の数学 と関係あるって言っちゃっていいのかなこれって。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1702392788/184
185: 132人目の素数さん [sage] 2024/03/01(金) 05:31:35.31 ID:IqBGy6oJ >>183 意外と志賀系啓発本って数学板で人気ないのな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1702392788/185
186: 132人目の素数さん [sage] 2024/03/01(金) 05:39:05.87 ID:IqBGy6oJ >>184 https://gigazine.net/news/20240229-microsoft-1bit-llm/ >なお、それぞれのパラメーターが「-1」「0」「1」という3つの値を取るためlog[2](3)の値より「1.58ビットのモデル」と述べられています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%85%83%E4%BD%93#%E6%AD%B4%E5%8F%B2 >これは古典的射影幾何学における「直線上には少なくとも三つの点が存在する」という条件の類似対応であるが、射影幾何の公理のうち先ほどの条件を「直線上の点は二つに限る」というもので置き換えた退化版の幾何学が存在する。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1702392788/186
187: 132人目の素数さん [sage] 2024/03/01(金) 05:41:26.64 ID:IqBGy6oJ >>186 >従来のモデルであれば入力に対して「0.2961」などのウェイトをかけ算してから足し引きする必要がありましたが、「-1」「0」「1」の3値のみであればかけ算が不要になり、全ての計算を足し算で行えるようになります。 >F1 は環の構造から加法を忘れて乗法について注目したもの(吸収元 0 付きのモノイド)として得られるべきものであると示唆している[4]。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1702392788/187
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s