【パンサー尾形】笑わない数学【NHK総合】 Part2 (599レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
24(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/11/25(土)21:43 ID:lNUkB2S+(3/5)
>>23
幾何の仕事もしてるよ
てかリーマンの仕事とか見ると分かりやすいけど、当時は幾何学も解析学も数の基礎付けも混ざり合ってたし同じ問題意識の中にあった
でも基礎付けや公理といったものが意識されたのは非ユークリッド幾何の存在が大きかったと思う
27: 132人目の素数さん [sage] 2023/11/25(土)23:04 ID:X6UJFYXk(11/12)
>>24
デデキントって幾何の仕事してたんや。具体的に何やってたんだろ……
まぁ、どっちにせよ、その説明だとわざわざ言及するには結びつき弱そうに聞こえるけどなあ。「問題意識が混然一体となって」いるなら、デデキントの本の「微積分学がモチベーション」って記述優先するのが普通のような気がするし……
いや、キレてる人の記事に書いてあるだけだから確かめとらんけど
ところで、ペアノも幾何で仕事しとるんか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.388s*