中高生の頃には偉いと思っていた数学者 (456レス)
中高生の頃には偉いと思っていた数学者 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1700295197/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
397: 132人目の素数さん [] 2025/05/19(月) 09:15:53.96 ID:697t3eW3 能代清 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1700295197/397
398: 132人目の素数さん [] 2025/05/23(金) 21:51:51.95 ID:3/pv/MB9 小松敦郎 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1700295197/398
399: 132人目の素数さん [] 2025/05/23(金) 21:58:18.97 ID:3/pv/MB9 訂正 敦郎ーー>醇郎 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1700295197/399
400: 132人目の素数さん [] 2025/05/24(土) 05:31:33.83 ID:vwvoCz+S 中岡稔 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1700295197/400
401: 132人目の素数さん [] 2025/05/24(土) 09:04:48.24 ID:P1CdqaaL 中学校の時から岩波の位相幾何学を読んでたのですか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1700295197/401
402: 132人目の素数さん [] 2025/05/24(土) 13:24:57.16 ID:ZTgGF1OW 高校生の時にブルバキの「位相」を手に取った http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1700295197/402
403: 132人目の素数さん [] 2025/05/24(土) 13:28:11.45 ID:P1CdqaaL 小松、中岡、菅原とは無関係で? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1700295197/403
404: 132人目の素数さん [] 2025/05/26(月) 05:49:50.19 ID:rsjnSrMv 高校生の時に 森毅と小針の存在を知った http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1700295197/404
405: 132人目の素数さん [] 2025/05/27(火) 07:00:06.25 ID:XG7xdh9L ブラウアーの不動点定理は ライフサイエンスの 「数学の話」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1700295197/405
406: 132人目の素数さん [] 2025/05/28(水) 06:00:12.42 ID:CTASdXCp アポロニウス http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1700295197/406
407: 132人目の素数さん [] 2025/05/29(木) 22:49:26.07 ID:xpsQVo8W ヘロン http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1700295197/407
408: 132人目の素数さん [] 2025/05/29(木) 23:55:47.51 ID:EbIA3mqu >wiki「楕円」・「放物線」・「双曲線」の名称は、アポロニウスがそれぞれ「ellipsis(不足する)」・「parabole(一致する)」・「hyperbole(超越する)」と呼んだことに由来する このことはあんまり知られてないようだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1700295197/408
409: 132人目の素数さん [] 2025/05/30(金) 05:54:48.69 ID:tEOSw+fR しかし繰り返し書かれてきた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1700295197/409
410: 132人目の素数さん [] 2025/05/30(金) 08:57:19.86 ID:k7GkSNJv hyperbolic geometryの語源は? なんてね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1700295197/410
411: 132人目の素数さん [] 2025/05/30(金) 10:21:13.49 ID:LqfjoOWR hyperboreanとは無関係 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1700295197/411
412: 132人目の素数さん [] 2025/05/30(金) 11:08:06.72 ID:j+iIiqmT ハイパーfancなミキオ リアル軸で http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1700295197/412
413: 132人目の素数さん [] 2025/05/30(金) 11:08:07.78 ID:j+iIiqmT ハイパーfancなミキオ リアル軸で http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1700295197/413
414: 132人目の素数さん [] 2025/05/30(金) 13:01:47.49 ID:k7GkSNJv hyperが何か超えたものという意味はみなさんお持ちだろうが ellipticが何か欠けているという感覚はあるだろうか paraはまあそのとおりですな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1700295197/414
415: 132人目の素数さん [] 2025/05/31(土) 08:35:28.83 ID:gxTfMD+Z 楕円を側円と呼んだのは関 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1700295197/415
416: 132人目の素数さん [] 2025/06/01(日) 05:05:32.00 ID:gg+i+nFW 円柱の体積を使って楕円の面積を求めた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1700295197/416
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 40 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s