[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
9(3): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/06/30(金)01:47 ID:HoeuGrkQ(1/24)
>>4
前スレ888のviXraのFiroozbakt予想とLegendre予想の証明のレベルの証明が論文を添付した。
完全に数学的に正しいので、しつこい。
>>5
どの論文も同じメールだから、個別の論文の評価とは関係ない
>>6
「全問正解。」と謎のスピーカーから聞こえてきている。これは10問解決時だったと思われる。
>>8
私の主張内容が全て虚偽ではなく事実だとしたら、そうでしょうか
11(3): 132人目の素数さん [] 2023/06/30(金)02:18 ID:lJ5AMgTs(1/28)
>>9
Firoozbakt予想について
We suppose A ⊂ ℝ, pn+1 ∈ A, B ⊂ ℝ and F(x) ∈ B hold. From the condition of ⅱ, the lower bound of A becomes pn + log(pn).
と
ⅱ When pn+1 − pn ≧ log(pn) holds
だけでは
the lower bound of A becomes pn + log(pn)
にはならない。Aはただ定義のない得体のしれない実数の部分集合だから
これだけでも、高木くんの中で馬鹿なりの考えがあったとしても、・定義を書かない、・英文がおかしいの内、両方少なくとも片方に該当
(log(pn+1) − log(pn))/(pn+1 − pn) < log(n + 1) − log(n)…(2) Let F(x) = (log(x) − log(pn))/(x − pn).
突如pn+1がnやpnに依存しない独立変数に変わる。
ルジャンドル予想について
If it is assumed that p are all composite numbers in the range of the inequalities (2),
任意の整数pが、集合pに様変わり。変数の使い回し
以上、
英文校閲に出す必要がある論文だし
定義も書いてないし
文字の使い回しをする
変数も突然独立変数になったり従属変数になったりする
はい、クソ論文ですね。
高木くんには理解できないのは分かってるので、
迷惑メールにお前のゴミみたいな論文を添付してはいけないことだけ理解すればよい。
12(2): 132人目の素数さん [] 2023/06/30(金)02:42 ID:lJ5AMgTs(2/28)
>>9
>私の主張内容が全て虚偽ではなく事実だとしたら、そうでしょうか
迷惑なもんは迷惑
高木くんにとっては>>11が虚偽だろうが真実だろうが迷惑に見えるだろ
それとおんなじ、理解出来ないものを送りつけられるのは迷惑
13(1): 132人目の素数さん [] 2023/06/30(金)02:53 ID:lJ5AMgTs(3/28)
>>9
どの論文とやらも同じレベルのクソ
英文校閲に出す必要がある論文だし
定義も書いてないし
文字の使い回しをする
変数も突然独立変数になったり従属変数になったりする
典型的キチガイに対するテンプレメールで十分ということです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s