[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
721
(2): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/27(木)21:07 ID:vIgCNx9S(1)
>>720
>r=2は全てpの素因数が2であるものをrの倍数として設定できる。論文の3ページの証明。
日本語でおけ
r=2もr>2のグループで使った数はスキップするから、r=2は全てpの素因数が2であるものをrの倍数として設定できません。
実際、n=17でもいくつかの2の倍数はスキップされてるでしょう。

>意味不明
>試しに、無理やり素数を合成数とみなして、アルゴリズムを回してみよう。

nを探すのではなく、アルゴリズムの不備です。
私が示しているのはアルゴリズムが、必ず1対1対応になることを前提にしたものを示すことです。>>128から論点は変わっていません
723
(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/27(木)21:23 ID:Yl5yB5H1(4/5)
>>721
質問なんですが、
どんなに上手いアルゴリズムを作ったとしても、
n^2<p<n(n+1) を満たすpがすべて合成数の n があれば、そのアルゴリズムはエラーをはくのでしょうか?
726
(3): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/27(木)23:06 ID:Rrvg2yJA(11/11)
>>721
>実際、n=17でもいくつかの2の倍数はスキップされてるでしょう。
n=17のとき、pが偶数なのは290〜304までの13個、rは2〜16までの13個
足りなくなるはずがない。

>nを探すのではなく、アルゴリズムの不備です。
だから、アルゴリズムが不備になるnを明示しろと書いている。詐欺師は黙れ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.058s