[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
673(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/26(水)16:05 ID:d386mASo(7/13)
>>670
nが17のとき、When r = 2, [292,2],[296,4],[298,8],[302,12],[304,16]より
グループの個数は5
・When n = 2m + 1 and m > 0 a(2m + 1,2) = floor(((2m + 1)2 + 2m + 1 − 1)/2) − floor((2m + 1)2/2) = m
としたとき
m=8だが、6.10.14はスキップされたために数は少なくなるの
3ページの
> a(n,2) = b(n,2) holds when n ≧ 3 holds.
を以て、1対1対応が保証されてるわけがないのよ
だから、ちゃんと読み直しなよ
674(1): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/26(水)16:38 ID:VqCU3DJB(13/17)
>>673
その部分の証明自体は降順昇順には関係ないが、例えば、昇順の場合にはr>2の場合で
pを飛ばす場合には、pが偶数であるものを飛ばし、しかもその数は一つのrによるグループ毎に
最大で1個しかないので、最終的にr=2で一対一の関係を設定できないということはない。
何故、この理屈が理解できないのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s