[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
653(2): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/26(水)10:31 ID:VqCU3DJB(4/17)
>>651
2022年6月版ではn=17の昇順のアルゴリズムは4ページだ
>>652
>高木くんのは突っ込みどころ満載
全然違う、完全に正しい論文に対して一人で発狂しているだけ
>論文誌に載りっこない
私が解決した問題は12問で、Legndre予想は他者が理解しづらいであろう論文のうちの一つ
654(2): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/26(水)10:37 ID:d386mASo(2/13)
>>653
3ページのアルゴリズムは昇順ですよね?
意味不明だがr=2からはじめて、次にr=3と昇順にやってますよね
Let s be a positive integer. Starting with the smallest prime number 2, for the sth p that is a multiple of the prime number, we select a relation with r as s multiples of the prime number. In this case, we select the relations [66,2], [68,4], [70,6] when r = 2 holds, [69,3] when r = 3 holds and [65,5] when r = 5 holds. Let t be a prime number less than r. In the case of a(n,r) > b(n,r), the actual increase in the number of relations between p and r at the time of making the selection is less than or equal to b(n,r) because one of the t adjacent multiples of r is a multiple of t and the relations have already been selected by t multiples. The value of t can be considered 2 or 3 since a(n,t) = b(n,t) holds as follows.
698: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/27(木)05:15 ID:t8ede/Cg(1)
>>653
> >高木くんのは突っ込みどころ満載
> 全然違う、完全に正しい論文に対して一人で発狂しているだけ
(発狂は相手じゃなくてお前自身だろ…)
はぁ?一人?tai氏を除けば>>651の他に俺や>>619も居るだろ
統合を失調して統合判断し難いからって十把一絡げで楽に統合判断しようとすんじゃねぇよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s