[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
571(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/23(日)19:15 ID:6nmrhm1j(3/4)
>>569
だから独立じゃないんですよ
まずそこを認めなさい
50歳を過ぎたいい大人が、レベルが低い高校生みたいな真似しなさんな
あ、レベルが低い高校出身でしたか
574(3): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/23(日)20:41 ID:eeIoyfZm(20/21)
>>571
>まずそこを認めなさい
独立であるということは明らかだ。
>あ、レベルが低い高校出身でしたか
未解決問題12問を完全に解決した人間に言う言葉ではない、言葉を慎め。
>高木くんが気づいてないだけです。アルゴリズムを構築する段階ではr=2でpが余る場合の処理を定義する必要があります。
狂人のレスをもう見たくもありませんが、2022年6月の論文の3ページをよく見ほうがいいのではないのでしょうか?
pが余る場合は存在しません。存在するんだったら、そういうふうになる例を一つでも示せばいいのでしょうか?
何の根拠もない妄想を書かなくても結構ですけど。
>それがルジャンドル予想が正しいと前提にしてるんですよ。
そのような事はない。私が証明した命題は、「合成数である全てのpはrと一対一の関係を設定することができる。」
です。この命題が成り立たないというのであれば、正しいかどうか不明な「n^2<p<n(n+1)を満たすpが全て合成数である」
という命題が成立する場合を虚構のn*ではなく、具 体 的 な 値 として示したらどうでしょうか?
できないのであれば、いい加減に黙れ。
>対応関係を作るアルゴリズムを実行する
この前に行っているのは、任意のn(n≧3)に対して「n^2<p<n(n+1)を満たすpが全て合成数である。」という
仮定を置いているだけだ。背理法を理解できないど素人はお引き取り願いたい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s