[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
518(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/22(土)22:54 ID:PH8TG/Oh(8/9)
そもそも、単純に合成数を小さい順に並べたものとrを小さい順に並べたものとでi 番目の合成数とrを対応させるだけで、ルジャンドル予想が成り立つ限り、合成数pとrの間に高木式1対1対応はとれるわけよ
ルジャンドル予想が成り立つ限り、合成数の数はたかだかrの数と等しいか少ないから
ルジャンドル予想が成り立たないとき、特定のnについて、合成数の数はrの数を1つ上回るから、対応はとれないの
簡単にとばすとか言ってるけど、アルゴリズム上、とばすとはどういうことかをちゃんと記述しないと
ルジャンドル予想が成り立たなくても余った合成数を飛ばしっぱなしになるよ
527(5): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/23(日)00:32 ID:eeIoyfZm(1/21)
>>517
n=19、361<p<380の場合
r=17, [374,17]
r=13, [377,13] ←p=364は2と7の倍数なので飛ばす
r=11, [363,11]
r=7, [364,7],[371,14] ←p=378は2と3の倍数なので飛ばす
r=5, [365,5],[370,10],[375,15]
r=3, [366,3],[369,6],[372,9],[378,12]
r=2, [362,2],[368,4],[376,8] ←r=6は既に選択しているので飛ばす
>>518
>簡単にとばすとか言ってるけど、アルゴリズム上、とばすとはどういうことかをちゃんと記述しない
飛ばすというのは、pの素因数を昇順でグループ化して、rと関係を設定するということをしないで
その素因数より小さい値で飛ばした処理を行うということで、論文に書いています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s