[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
500
(2): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/22(土)18:37 ID:msNRG4Fu(7/13)
>>497
>>474で示したとおり、これらの命題は独立している。しかし命題Aの否定命題を仮定して
命題Bが成立することになると矛盾が生じるので、命題Aが真だということになる。

>>498
それは必要ない。私は>>414でn=18の場合の関係の設定を詳細に説明した。>>490
内容も論文を全部読んでいる人には、簡単に説明しているだけだということになる。
502
(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/22(土)18:53 ID:pIOKkhJ4(5/9)
>>500
矛盾が起きる時点で独立ではないんで

矛盾が起きた時点で、独立というのは間違ってますね

高木くんのいう独立ってなんですか?

・「n^2<p<n(n+1)を満たすpが全て合成数である」という命題から
「合成数であるpは全てrと一対一の関係を設定できる。」の真偽ともに決定不能
且つ
・「合成数であるpは全てrと一対一の関係を設定できる。」から「n^2<p<n(n+1)を満たすpが全て合成数である」の真偽ともに決定不能
のとき

独立っていうんですよ
505
(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/22(土)19:04 ID:pIOKkhJ4(7/9)
>>500
たとえば>>414
r=11 [341,11] ←330は5の倍数なので飛ばす(11は一つしか設定できないので)

>>490のどの記述に相当するの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s