[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
173(2): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/05(水)01:35 ID:tMlXgTgC(1/6)
>>171
そこに書いてあるとおりだろう。[p,r]がpはn^2<p<n(n+1)を満たす合成数であり
そのp一つ一つに異なるrが対応している。
>それpとrの関係1対3になってるじゃん、についても書いといてね
これはrとなる候補が3つある場合を書いたのであり、このうち一つのrをpと関係を設定する。
>>172
しばらく、この論文を見ていなかったから勘違いしただけ
174: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/05(水)01:46 ID:77Y+F4KS(1)
>>173
下限と下界を勘違いとかクズの極みwww
証明を書く能力が皆無であることの自白だなwww
175(1): 132人目の素数さん [] 2023/07/05(水)03:29 ID:hAnaEmq5(1)
>>173
だから
When r = 13, [299,13] When r = 11, [297,11] When r = 7, [294,7],[301,14] When r = 5, [290,5],[295,10],[305,15] When r = 3, [291,3],[300,6],[303,9]
When r = 2, [292,2],[296,4],[298,8],[302,12],[304,16]
のどれがどうrとpとで1対1対応させるんだよ
もう諦めなよ、謎の声が1対1になるってささやいたとか言って撤回しなよ
>これはrとなる候補が3つある場合を書いたのであり、このうち一つのrをpと関係を設定する
だからどう1対1対応させるのか聞かれてるのに、対応のさせ方だけは絶対に言わないのなwww
1対1対応のさせ方思いついてからまた書いてね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s