[過去ログ]
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 (1002レス)
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
620: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/25(火) 19:59:14.46 ID:B2tenSyg >>616 n*は>>470で示されています。 高木くんは、任意のnについてのアルゴリズムを示すことが出来ないのに、 常に真だと言っているだけです。 任意のnについてのアルゴリズムを示すとは、 n^2<p<n(n+1)を満たす合成数pとrの対応関係をつくるアルゴリズムを書いてくださいということです。 n=17やn=18の場合…の具体例ではありません。 このとき、合成数pは小さいものから大きいものへかけて p_1,p_2,…p_j (j<=n*-1)と書けます。 p_1,p_2,…p_jをどのように 1<r<nに対応させるのかを、アルゴリズムとして書けば、任意のnについてのアルゴリズムとなります。 n=17やn=18の場合…の具体例ではなく、p_iをどのようにrに対応させるのか アルゴリズムとして書いてください。 j<=n-1である以上、アルゴリズムにはj=n-1の場合も必要です。 それが書けないとなれば、アルゴリズムは定義できていないんです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/620
622: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/25(火) 20:36:43.28 ID:4rE+kK8l >あるn(n≧3)に対して「n^2<p<n(n+1)を満たすpが全て合成数である。」(背理法の仮定) >⇒あるn(n≧3)に対して「合成数であるpは全てrと一対一の関係を設定できない。」 これは論理的には正しいが、「合成数であるpは全てrと一対一の関係を設定できない。」ということが ないという事を証明している。 >>620 妄想の反証もどきは必要ない。n*wの値を一つでもいいから示してくれ。 アルゴリズムができていないというのであれば、論文のアルゴリズムを理解した上で アルゴリズムの不備を指摘しろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/622
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s