[過去ログ]
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 (1002レス)
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
574: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/23(日) 20:41:56.84 ID:eeIoyfZm >>571 >まずそこを認めなさい 独立であるということは明らかだ。 >あ、レベルが低い高校出身でしたか 未解決問題12問を完全に解決した人間に言う言葉ではない、言葉を慎め。 >高木くんが気づいてないだけです。アルゴリズムを構築する段階ではr=2でpが余る場合の処理を定義する必要があります。 狂人のレスをもう見たくもありませんが、2022年6月の論文の3ページをよく見ほうがいいのではないのでしょうか? pが余る場合は存在しません。存在するんだったら、そういうふうになる例を一つでも示せばいいのでしょうか? 何の根拠もない妄想を書かなくても結構ですけど。 >それがルジャンドル予想が正しいと前提にしてるんですよ。 そのような事はない。私が証明した命題は、「合成数である全てのpはrと一対一の関係を設定することができる。」 です。この命題が成り立たないというのであれば、正しいかどうか不明な「n^2<p<n(n+1)を満たすpが全て合成数である」 という命題が成立する場合を虚構のn*ではなく、具 体 的 な 値 として示したらどうでしょうか? できないのであれば、いい加減に黙れ。 >対応関係を作るアルゴリズムを実行する この前に行っているのは、任意のn(n≧3)に対して「n^2<p<n(n+1)を満たすpが全て合成数である。」という 仮定を置いているだけだ。背理法を理解できないど素人はお引き取り願いたい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/574
575: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/23(日) 20:49:50.13 ID:NoNha3Sw >>574 明らかに違いますよね n*が存在するということが偽であるのであれば、命題Bを否定する ことはできません 現にあなたも命題Bが証明されればAが証明されると思ってる それは独立じゃないんですよ >2022年6月の論文の3ページをよく見た ほうがいいのではないのでしょうか? pが余る場合は存在しません。 アルゴリズムを作成する段階の話をしてますよ n=17に適用する前ですよ 一度レベルの高い高校出て、早稲田の学部よりもレベルの高い"大学院"を出たら、高木くんも理解出来ると思いますので、頑張ってください http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/575
576: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/23(日) 20:53:25.34 ID:NoNha3Sw >>574 >この前に行っているのは、任意のn(n≧3)に対して「n^2<p<n(n+1)を満たすpが全て合成数である。」という 仮定を置いているだけだ。 任意とは ②∃n,n^2<p<n(n+1)を満たすpが全て合成数 の意味ですか? この仮定をおいた時点で アルゴリズムは、r=2でpが余った場合の処理を記述する必要があります http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/576
659: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/26(水) 11:14:10.55 ID:d386mASo >>657 >>574であなたはこう書いています >高木くんが気づいてないだけです。アルゴリズムを構築する段階ではr=2でpが余る場合の処理を定義する必要があります。 >狂人のレスをもう見たくもありませんが、2022年6月の論文の3ページをよく見ほうがいいのではないのでしょうか? これは降順のアルゴリズムについての懸念事項に対して、3ページの昇順によるアルゴリズムをよく見ろとおっしゃる。 これはなぜですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/659
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s