[過去ログ]
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 (1002レス)
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
487: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/22(土) 16:06:26.28 ID:xCQXT354 >>484 ルジャンドル予想が成り立たない時、全ての合成数とrとを1対1対応させることはできません。 ルジャンドル予想が成り立つことを確かめるには、無限のnについてアルゴリズムが機能するか確かめる必要があります。 n=17を試そうが、n=18 を試そうが >n≧3の全てのnに対してpとrの関係を書き出すことは、人間にもコンピューターにも不可能だ。 このため、アルゴリズムが機能するかは分かりません。 そのため、あなたの手法は証明にはなっていないのです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/487
490: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/22(土) 17:24:07.66 ID:msNRG4Fu >>487 論文を全て読めば理解可能だ。全て読んだのか読んでいないかどちらだ? これは論文を読めば明らかだが、rを素因数でグループ化して、rが大きい方から 順番にpとrの関係を設定する。そのときに、pの数が、グループ化したrの倍数の数と 合わない場合が現れる。その場合は、必ずpの関係を設定できない個数は1個となる。 この場合に、複数あるうちの一つが必ず、2の倍数になり、3の倍数になることもある。 このpを後回しに設定することにする。これをrの降順で繰り返していくと必ず全ての合成数 であるpをrと関係付けることができるようになる。これは、n≧3の全てのnに対して、2や3の 倍数がrである場合に全てのpとrを関係付けることができることをで証明しているからだ。 >488 私は無限まで証明した。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/490
491: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/22(土) 17:29:10.77 ID:msNRG4Fu >>487 >このため、アルゴリズムが機能するかは分かりません。 無限の量がある答えのデータを人間もコンピュータも出力できるわけがない このようなことも分からないのでしょうか? アルゴリズムを実装することは可能なので、有限のnを指定されればその関係を出力するプログラムを 組むことは可能だ。何時までも、低レベルな事を書き続けるのを止めろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/491
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s