[過去ログ]
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 (1002レス)
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
467: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/21(金) 15:09:14.45 ID:yiCl/Rb1 >>0465 nはn≧3の任意の値で、pが全て合成数であることを仮定している。 >>466 >もしルジャンドル予想が正しいことを根拠に2.が正しいとする こんなことは一度も書いていない。 >高木くんの書いてるのは背理法ではありません 466が書いているのは、まともな数学ではありません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/467
468: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/21(金) 17:21:37.30 ID:0W4dpoNH >>467 1.を仮定した時点で 2.は間違っています。 1.を仮定した時点で、とあるnについてn^2<p<n(n+1)を満たすpの個数は、rの個数を上回ります。そのため、とあるnではpとrが1対1対応がとれません。 とあるnを満たす合成数pのいずれかは対応が取れないため、2.の反例です。 つまり1.を仮定した時点で、2.の証明は明らかに誤りです。 そのようなnが存在しないことを証明したと言いますが、その証明に含まれている2.の証明が誤っているので、そのようなnが存在しないことを証明したことになっていません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/468
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.055s