[過去ログ]
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 (1002レス)
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
418: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/20(木) 00:43:10.29 ID:/IfjDcFC >>417 >その場合がないことを背理法で示している 背理法で証明したい命題は、 nの2乗<p<n(n+1)を満たすpが全て合成数となるnは存在しないだよね 背理法ということは、アルゴリズムがーの段階では、証明したい命題の逆、nの2乗<p<n(n+1)を満たすpが全て合成数となるnは存在すると仮定してないと駄目なわけ 証明したい命題の逆が成り立つとき、そのnについて、合成数pの個数はrの個数を上回るんだから、その場合のアルゴリズムも考えないと背理法にならないよ いつもの高木くん式背理法だから、疲れてない時にでも落ち着いて考えなさいな 風邪を引いてるとき間違いを起こすんだっけ?www http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/418
419: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/20(木) 04:52:56.16 ID:UeK8SHBR >>418 >背理法ということは、アルゴリズムがー そうしいているが? >その場合のアルゴリズム は?何を書いているのか?論文では 1. n^2<p<n(n+1)のpが全て合成数であると仮定する 2. 合成数である場合にはpとrは全て1対1の関係ができることを証明する 3. 鳩ノ巣原理により、矛盾が生じる 4. 1.の仮定は誤りだから、Legnedre予想は真だと証明する >疲れてない時にでも落ち着いて考えなさいな 疲れているようなので、無理なレスをするのを止めた方がいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/419
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s