[過去ログ]
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 (1002レス)
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
31: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/06/30(金) 10:25:59.40 ID:HoeuGrkQ >>30 実数でも整数でも何でも問題はない、ただある集合の部分集合だとするためだから pn+1の元とは、pn+1がとり得る値全ての集合だ。 >英語で論文に書き足しなよ 何を?意味不明な書き込みをしないでくれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/31
32: 132人目の素数さん [] 2023/06/30(金) 10:33:56.74 ID:lJ5AMgTs >>31 そもそも意味不明な論文なんだから、改訂する気がないならもう諦めなよ We suppose A ⊂ ℝ, pn+1 ∈ A, B ⊂ ℝ and F(x) ∈ B hold. From the condition of ⅱ, the lower bound of A becomes pn + log(pn). と ⅱ When pn+1 - pn ≧ log(pn) holds だけでは the lower bound of A becomes pn + log(pn) とか言われても、読みやすさを改善しよう、しか言えないよ 根本的に意味不明だもん >pn+1の元とは、pn+1がとり得る値全ての集合だ。 これも、もはや数学の言葉を真似してるんだろうけど 数学じゃないよ、こんなの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/32
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s