[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
253
(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/07(金)10:17 ID:fyjs1LS4(1/3)
対応付けのルールというか手続きが高木君の頭の中にあるだけで、アウトラインは示されていても、議論の対象になるべき細かな部分が明示されていないから誰にも伝わらない。
高木君自身も、いくつかの具体例で確認しただけで、一般的な成立を確認していないのではないか?
その成立を一般的に示すことが、この問題の本質的な証明なのですよ。
266
(2): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/07(金)12:15 ID:fyjs1LS4(2/3)
>>263

> このアルゴリズムを理解した人には、これがどのnでも実行可能であると理解しているはずです。

実行可能な感じはするけれど、実行可能であると確信はしていないし、確信できればそれでいいというわけでもない。
この手の手続きは、一般にnが大きくなるほど複雑になるから、どこかで支障が生じるのではないかとビクビクしてしまう。だから、論理を以て任意のnについて成立を示そうとするのである。
他者の共感を以て証明となすことはできないということなど、高木君もとうにご存知のことであろう。
272
(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/07(金)13:19 ID:fyjs1LS4(3/3)
>>269

> 数がいくら大きくても、rの素因数の大きいほうから、関係を設定できることは明らかだ。

明らかなら、論理を以てそれを示せばよいだけである。

それを示せず、アルゴリズムを理解した人ならわかるはず、等とごまかすのであれば、「俺はわかるよ」という人とだけ、その結果を共有すればよい。
それを、他者の共感を以て証明となす、と書いた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s