[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
529
(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/23(日)00:43 ID:UF0r/fry(1/5)
>>527
r が385 の時を聞いてるんだよ

せっかくだし、アルゴリズムというなら
ちゃんと高木くんのいう手順通りにやればできるということなので

n が500のケースでやってみようか
rが385も含むし、

まずなにをすればいいの?
250498は2と251と499の積だがどれに割り振るの?
532
(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/23(日)00:53 ID:UF0r/fry(2/5)
>>531
いやいやwwwアルゴリズムの最初のステップくらい書いてくださいよ、大嘘つきが
533
(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/23(日)00:56 ID:UF0r/fry(3/5)
>>531
手計算じゃなくてアルゴリズムなんでしょ?
アルゴリズム書いてくださいよwww
535
(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/23(日)01:13 ID:UF0r/fry(4/5)
>>534

論文にはn=17しか書いてないでしょ
スレにはn=18.n=19の場合しか書いてないでしょ

だからn が500のケースでやってみようか
rが385も含むし、

まずなにをすればいいの?
250498は2と251と499の積だがどれに割り振るの?

アルゴリズムの最初のステップすら書けない詐欺師なのか?

違うよね

さあ何をするのが、高木くん式アルゴリズムなんですか?
537
(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/23(日)01:23 ID:UF0r/fry(5/5)
>>536
出来ないわけですよ
高木くんのアルゴリズムは恣意的だから
最初のステップすらないんですよ
グループ分けも
>>490では>rを素因数でグループ化して、
>>528では>pの素因数によりグループ化を行い

とグループ化というのも支離滅裂なわけですよ

だから、最初のステップも書けないんですよね。
書く必要がないんじゃない。
最初のステップが高木くんにも分からないだけなんですよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s