[過去ログ]
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 (1002レス)
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
901: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/08/08(火) 06:00:19.07 ID:RqEEqfe+ >>896,900 バグがありましたので修正を行い、n=10^5で正常動作しました。 飛ばすpを偶数(偶数または3の倍数)に限定すべきでした。 以下が修正箇所です。 ' For l = 0 To n - 2 ' p = n ^ 2 + 1 + l ' If p = Int(p / lPrimes(l1)) * lPrimes(l1) Then ' If pFlags(l) Then ' a = a + 1 ' If p = Int(p / 2) * 2 Then ' For l2 = l1 - 1 To 1 Step -1 ' If bCombinations(l, l2) Then ' If lSkip = -1 Then ' lSkip = l ' lMax = l2 ' Exit For ' ElseIf l2 > lMax Then ' lSkip = l ' lMax = l2 ' Exit For ' End If ' End If ' Next ' End If ' End If ' End If ' Next http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/901
904: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/08/08(火) 11:47:52.02 ID:RqEEqfe+ >>903 >すべて合成数としたpからの対応として > >使えないと思います 全て合成数の場合のp→rの関係ではありません。 合成数である全てのpに対して、p→rの関係が設定できるということを 証明しました。 >あくまで抽象的に > >合成数pからのrへの対応を与えないと 具体的に示しています。 >素数が不足するという議論そのもの > >が素数の存在を前提としている 素数ではありません。rの番号を付け替えてpとの関係を設定する 過程でのrの個数です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/904
914: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/08/08(火) 16:24:18.80 ID:RqEEqfe+ >>896 rが5以上の場合には、n^2<p<n(n+1)でrの倍数になるものの個数を a(n,r)、1<r<nでrの倍数になるもの個数をb(n,r)とすると a(n,r)≦b(n,r)+1 という関係があります。そうなので、r≧5の場合にa(n,r)>b(n,r)となる場合には pのうち2か3の倍数であるものに対して関係を設定せずに飛ばします。 >>912 そういうつもりはありません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/914
916: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/08/08(火) 17:10:32.42 ID:RqEEqfe+ >>896 まず、関係を設定する場合には、素数rの降順でグループにして設定を行います。 例えば>>414でr=11のとき、p=330と341が11の倍数になりますが、rは11しか 設定することができないので、偶数である330を飛ばして[341,11]という関係を設定します。 330は5の倍数なので、r=5で関係を設定することになります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/916
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.063s