[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196
(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/06(木)12:42 ID:NUvBufzk(1/6)
>>195
1対1対応って知ってる?
1<r<4の間のrは2個あるから、それぞれに対応するpがないと1対1対応にはならないんだけど
198
(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/06(木)12:54 ID:NUvBufzk(2/6)
>>197
じゃあn=17の場合の対応も1対1対応にはなってないってことやね(p=293は素数なので)
どちらにしても1対1対応を作ることには失敗してる
199
(2): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/06(木)12:58 ID:NUvBufzk(3/6)
そもそもn^2=p<n(n+1)を満たすpが全て合成数だと仮定しているなら、
なぜその仮定に反しているn=17の例を出してるのか全く意味が分からない(というか、意味がない)
200: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/06(木)12:59 ID:NUvBufzk(4/6)
>>199
訂正: n^2<p<n(n+1)
202
(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/06(木)13:10 ID:NUvBufzk(5/6)
> pが合成数の場合は全てn=4でもn=17でも一対一対応になっている。

???
n=4もn=17も、全てのpは合成数じゃないですよ?
そして1対1対応になる証明もなされてないですよ?
206
(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/06(木)13:28 ID:NUvBufzk(6/6)
>>203
すべてのpが合成数だと仮定してるならn=4やn=17の例を考えても意味がない(仮定に反してるので)

君の表記で言えば、関係[p,r]が1対1対応と言うためには
(1) well-defined性: すべてのpについて、関係[p,r]を満たすようなrが一意に存在すること
(2) 全射性: すべてのrについて、関係[p,r]を満たすようなpが存在すること
(3) 単射性: 異なるp1,p2に対して、関係[p1,r]と関係[p2,r]をどちらも満たすようなrが存在しないこと
を証明する必要がある

ので、これらを証明してください
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s