[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/06/30(金)08:00:55.95 ID:HoeuGrkQ(5/24)
今「つうじないふりだ。」と謎のスピーカーから聞こえてきた。
謎のスピーカー使用者が嫌がらせのレスをしている人間と関わりがある事が判明した。
意味不明な勢力は、私に下らない嫌がらせをしている。
74(1): 132人目の素数さん [] 2023/06/30(金)22:45:44.95 ID:lJ5AMgTs(27/28)
>>73
変更箇所は聞かれなくても、改訂するごとに出しな
現状、>>68と同じミスしてるからね
116: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/03(月)17:01:31.95 ID:b5WJ3WrR(1/13)
私は個人で未解決問題12問を解決した。私に対して
「ぶちょうきどり。」
「がくしゃきどり。」
「リーダーきどり。」
と侮辱するのは大間違いだ。ほとんど誰もできない研究成果を確立した人間に失礼だ。
私を馬鹿にする声を聞かせて逃げていく卑怯な人間たちの目的は何なのだろうか?
173(2): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/05(水)01:35:30.95 ID:tMlXgTgC(1/6)
>>171
そこに書いてあるとおりだろう。[p,r]がpはn^2<p<n(n+1)を満たす合成数であり
そのp一つ一つに異なるrが対応している。
>それpとrの関係1対3になってるじゃん、についても書いといてね
これはrとなる候補が3つある場合を書いたのであり、このうち一つのrをpと関係を設定する。
>>172
しばらく、この論文を見ていなかったから勘違いしただけ
212: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/06(木)15:23:10.95 ID:ZjvkAF85(10/19)
209と210が正しい数学を否定する工作員であるということは賢明な人には一目瞭然でしょう
266(2): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/07(金)12:15:40.95 ID:fyjs1LS4(2/3)
>>263
> このアルゴリズムを理解した人には、これがどのnでも実行可能であると理解しているはずです。
実行可能な感じはするけれど、実行可能であると確信はしていないし、確信できればそれでいいというわけでもない。
この手の手続きは、一般にnが大きくなるほど複雑になるから、どこかで支障が生じるのではないかとビクビクしてしまう。だから、論理を以て任意のnについて成立を示そうとするのである。
他者の共感を以て証明となすことはできないということなど、高木君もとうにご存知のことであろう。
333(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/09(日)13:00:31.95 ID:h0yxWSMV(3/4)
>>332
> 間違いなく私に言ったものだと考えられる。
だってどれも言語の体をなさない忍者語じゃないですか
忍者語に意味を見出そうとするなんて病的ですよ
まあ「ご飯だ」はあなたに言ったのかもしれませんがね。
精神科でカウンセリングでも受けたらどうですか
406: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/19(水)05:42:16.95 ID:r1usH3GE(2/6)
数時間前に「〇〇(愚かなレッテル張り)はみない。」と聞こえてきたが、誰だか分からない一個人が私の論文を
見ようと見まいとどうでもいいことだ。もう見ている人がいるから「数学賞だ。」と言われているのに
何故このような私にとってどーでもいいことを言いに来る変な人間がいるのだろうか?
471(2): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/21(金)18:48:35.95 ID:yiCl/Rb1(9/15)
>>470
アルゴリズムの数がn*-2以下であると決めつけているところが誤りだ。もう無駄な書き込みは止めろ
700: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/27(木)07:28:05.95 ID:Rrvg2yJA(3/11)
>>649 訂正
×between m^2 from (m+1)^2
〇between m^2 and (m+1)^2
782: 132人目の素数さん [] 2023/08/01(火)08:46:40.95 ID:/+O+L3bu(1)
流山で見たシン・ゴジラはよかった
866(1): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/08/04(金)15:55:58.95 ID:QeWIRp8T(18/22)
>>862
その文章のとおり、数学者に論文をメールで送り承認を求めています。
883(1): tai [] 2023/08/06(日)14:23:23.95 ID:KzOyJH6t(1/2)
>>882
pが合成数であれば
の段階で
pが素数でないならば
という仮定をしてる
んだけど
903(1): tai [] 2023/08/08(火)11:11:59.95 ID:JuA4n51V(1)
p→r
の対応がきれいに書けたとしても
それは素数でないpからの対応であって
すべて合成数としたpからの対応としては
使えないと思います
あくまで抽象的に
合成数pからのrへの対応を与えないと
いけない
素数が不足するという議論そのもの
が素数の存在を前提としている
963(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/09/01(金)10:58:49.95 ID:3qa5R02u(1/2)
>>959
数学者がどう扱ってるかとか聞いてないでしょ
高木くんが(承認を得たうえで)提出したかどうかよ
971(1): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/09/01(金)23:42:08.95 ID:w4r+1nCt(7/8)
>>970
「数学賞だ。」と言った人は10人以上いるから、無理に私を馬鹿にしなくていい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.074s