[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
58
(1): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/06/30(金)19:12:08.92 ID:HoeuGrkQ(18/24)
>>57
意味不明だと頑張るナンクセに対する修正を行った
更新されるかもしれないし、無視されるかもしれない
79
(1): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/01(土)03:49:43.92 ID:fhglraoY(1/15)
>>74
F(x)の定義域を追加
集合A、Bの定義を追加

>>75
集合Aの定義を書いたからある
98: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/01(土)20:48:38.92 ID:fhglraoY(11/15)
>>97 訂正
×F(x)の値を要素とする集合B(最新ではA)の下界となる。
〇F(pn+1)はF(x)の値を要素とする集合B(最新ではA)の上界となる。
162
(1): 132人目の素数さん [] 2023/07/04(火)19:02:31.92 ID:7XT1/TLr(7/14)
>>161
意味不明なんだから仕方がない
ただひたすら1対1対応になるんだと主張した挙げ句やっぱり1対1対応にならないんだと言い出しても背理法にはならないよ

When r = 13, [299,13] When r = 11, [297,11] When r = 7, [294,7],[301,14] When r = 5, [290,5],[295,10],[305,15] When r = 3, [291,3],[300,6],[303,9]
When r = 2, [292,2],[296,4],[298,8],[302,12],[304,16]
のそれぞれの対応がどうなってるのか?
rからpへの対応とpからrへの対応も示さないと1対1対応の証明にもならないし、全てが意味不明だよ
194
(2): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/06(木)12:26:25.92 ID:nnCTn5xM(2/2)
>>193
n=4のときに作れてないんだけど
>>189で説明されたのは[p,r]=[18,2]だけで、r=3に対応する合成数pがないんだけど
つまり合成数pとrの1対1対応を作ることに失敗してるんだけど
253
(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/07(金)10:17:08.92 ID:fyjs1LS4(1/3)
対応付けのルールというか手続きが高木君の頭の中にあるだけで、アウトラインは示されていても、議論の対象になるべき細かな部分が明示されていないから誰にも伝わらない。
高木君自身も、いくつかの具体例で確認しただけで、一般的な成立を確認していないのではないか?
その成立を一般的に示すことが、この問題の本質的な証明なのですよ。
255
(1): 132人目の素数さん [] 2023/07/07(金)10:23:30.92 ID:rzSql+wL(2/8)
>>252
>rは素因数の倍数にして採番するというルールにより、pとrを一対一対応させることができる。

これn=17でない場合、ほんとにそうか、どこに証明があるの?!
379
(1): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/13(木)13:13:38.92 ID:l67SiKGj(3/4)
歌詞で現状とは全く異なる工作をするのは止めてもらいたい
432: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/20(木)13:33:34.92 ID:UeK8SHBR(9/17)
>>429
>必要なら、合成数である場合にはpとrは全て1対1の関係ができること、は誤った仮定から導かれているので、
>実際は「2. 合成数である場合にはpとrは全て1対1の関係ができる」は誤った命題になります。
よくこんな嘘が書けたものだと思います。429の数学的なセンスがないということが分かります。
>>419>>430を読んで全く間違った理解を修正した方がいいと思います。
450
(1): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/20(木)21:44:47.92 ID:UeK8SHBR(16/17)
>>447
>その場合、以下の通りです。
これ以降、447の私の証明とは全く違う妄想の証明もどきが展開します。

私が書いたのは、>>414,419,430,443で説明したとおりだ。どこにも書いていない長文を書いて
私の論文を否定したり、私を侮辱するのは止めたらどうだ。
540
(2): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/23(日)09:22:05.92 ID:v+IXmFjY(2/3)
>>504
『独立』の使い方が数学とちげーよ高木

お前は何度も何度も人に「日本語力が不足している」発言してるが
『数学での用語としての用法』を学んでない上
『数学での用語としての用法』を虚仮にするお前が言えた筋合いは無いな

いつまで他人の日本語力に、お前の定義言及不足オリジナル数学の読解を委ね続ける気なんだ?
623: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/25(火)20:38:13.92 ID:4rE+kK8l(10/18)
>>621 修正
×qの倍数の個数よりも
〇rの倍数の個数よりも
800
(1): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/08/02(水)06:52:45.92 ID:0oU+9Tf3(1/8)
>>798
以前はそうは書いていなかったのに、論文がほぼ正しくなったらそういう反応をしたと
いう事を書いていますが、日本語が読めないのでしょうか?

>>799
>なにが投稿するようにだwww
何が面白いのか分かりませんが
964: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/09/01(金)11:09:15.92 ID:w4r+1nCt(3/8)
>>963
私は上記の声を聞いただけなので、提出はしていない
968
(1): ◆pObFevaelafK [age] 2023/09/01(金)22:06:51.92 ID:w4r+1nCt(5/8)
「おれのけんきゅうをまいた。」どうのこうのと聞こえてきました。「おれ」は誰で
どの研究を私がまいたというのでしょうか?このような事を誰だか分からない人間に
言われる筋合いはありません。何故、私に調子に乗る人間は全て匿名wの「おれ」や
「わたし」なのでしょうか?言っても何も伝わらなく無駄以外のものでもありません。
もし、不当だと言うのであれば、面と向かって文句を言えばいいのではないのでしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s