[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
27(1): 132人目の素数さん [] 2023/06/30(金)10:07:07.42 ID:lJ5AMgTs(10/28)
>>25
別に勘違いでもないよ
We suppose A ⊂ ℝ, pn+1 ∈ Aしか言ってないんだから
Aは実数の部分集合でpn+1さえ含んでいればいいんだから
A∩I≠∅ともなるわなwww
これがAが定義出来てない証拠
A∩I=∅としたいならり丁寧に定義するか、英語力をみがこう
187(3): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/06(木)05:18:06.42 ID:R+26YpIs(1/5)
>>149
> >>145
> >『世間が無限大を集合とも数とも扱える様に曖昧に解釈している。』も勘違いだった事
> これは粘着気質の>144が勝手にそうだと言っているのであり、
俺が勝手に言っているわけでは無く次の過去レス(by高木)2件
______________________________________________________
前スレ739高木
> im[n→∞]2*nを数値だとも集合だとも言わずに曖昧にしていると
> いう考えもそれはそれでいいのではないのか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______________________________________________________
746高木
> 私がそうというのではなく、世間一般に曖昧な理解になっているということを書いている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
の両方を含意した要約が『世間が無限大を集合とも数とも扱える様に曖昧に解釈している。』に成る事から
俺は俺の勝手な解釈ではなく、お前の過去レス2件に基づいた両含意要約を書いている事から
即ち、高木お前の意見。その意見は高木お前の『無限大に対する世間非専門一般人等の解釈通念』認識。更にその『世間認識』も
『集合とも数値とも採れる様に曖昧に “している” 』と云う大きな勘違い。
そういう勘違いしてなきゃ、『無限大は集合、∞はone of 無限大』なんて愚か且つ恥ずかしい定義観を語ったりなんかしないし、かたってしまった事が勘違いの証左。
> 私が過去に考えた内容を
> 他人が論理的に否定することはできない。
その『過去に考えた内容』が『高木観念的世間非専門一般人等の無限大と∞の解釈』認識であり
のっけから誤った世間非専門家一般人等の無限大解釈認識だったんだから
俺がお前を否定する以前に『高木の “誤った” “世間非専門一般人等的無限大解釈” 認識でしたチャンチャン』、なんだよ。
216(1): 132人目の素数さん [] 2023/07/06(木)19:27:16.42 ID:dWmyS2qV(5/9)
>>215
全射にしろ単射にしろ、どっちにしろ全単射であることを示さないと1対1対応を示したことにならないよ
そもそもあなたのいう単射はrからpへの対応なのか、pからrへの対応なのかめちゃくちゃなのもどうにかしてください
222: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/06(木)20:32:20.42 ID:ZjvkAF85(12/19)
>>216
>単射はrからpへの対応なのか、pからrへの対応なのか
pからrだと>>197に書いています。端的に書いているのに情報操作は必要ありません。
単射だけかと考えましたが、よく考えてみると、全単射が成立していました。
>>218
論文を全て読み、私のn=17のときの記述と、r=2とr=3の場合の考察から
合成数のpの分は全てrと一対一対応になっていることを証明しています。
まともに読まずして、低レベルなレスをするのは止めてもらいたい。
>>219
全射は証明していないは間違いだった。
249(1): 132人目の素数さん [] 2023/07/07(金)09:16:58.42 ID:o7c8pLKz(3/4)
>>248
>n=4のときのp=17,18,19が全て合成数であれば、そのときにはこの3個のpに対して
一対一対応のrが設定できるということを証明している。
どこに?!n=17の例しか見えないが
何ページ何行目に書いてあるか示せ
17に約数があれば、2と3,どっちに対応するんだ
19に約数があれば、どっちに対応するんだ
嘘もたいがいにしろよ
303(1): 132人目の素数さん [] 2023/07/07(金)23:29:05.42 ID:k8KYGkJ2(12/12)
>>302
無理、そもそも
nの2乗<p<n(n+1)を満たすpのうちの合成数を好きな順に並べたp1,p2…pi…pj (j<=n-1)と、1<r<nを満たすrを好きな順に並べたr1,r2…pi,…pn-2について
(p1,r1),(p2,p2)…(pi,ri)…(pj,rj)とそれぞれのi番目を対応させるだけで
j=n-2のとき、全単射の関係、j<n-1でも高木くんのいう1:1対応wwwは簡単に作れる
好きな順に並べることが任意のアルゴリズムに相当する
単にj=n-1のときだけ、どんな並べ方をしても(p1,r1),(p2,p2)…(pi,ri)…(pn-2,rn-2)の対応までは作れるが、必ずpn-1だけ余る
つまりj=n-1のとき、どんなアルゴリズムをもっても、1:1対応は作れない
それをn=17のようにすれば、合成数なら1:1対応を作れるアルゴリズムになるはずだ、というから気が狂っとる
382(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/13(木)21:24:42.42 ID:dkXxUKTB(1)
>>378
では
現前版(=現準最終版)(=現版訂正元)時点での『絶対に正しい』『完全に正しい』『天衣無縫だ』発言は
『非絶対に正しい』『非完全に正しい』『天衣無縫に非ず』だったわけだ
459(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/21(金)09:55:44.42 ID:rb/OURZg(3/4)
>>458
高木くん式背理法が、普通の背理法じゃないから、そう思うだけです。
2.の反例は、「あるnの場合にn^2<p<n(n+1)を満たすpが全て合成数である」としたnです
そうでないというなら、
あなたが示すべきはn^2<p<n(n+1)を満たすpが全て合成数となるnのとき、どうやって対応させるかです。
693(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/07/26(水)23:12:53.42 ID:d386mASo(12/13)
>>691
ですから、r=3以上で後回しにされたpをr=2のグループと紐付ける際、余る可能性を排除出来ませんよ、それでは。
理解できます?
n=8とかではなく、一般的なnで対応付けのアルゴリズムを、余らないことを示してくださいな
自分の言ってるアルゴリズムを理解してます?
こちらには高木くんの言ってるアルゴリズムがさっぱりです。後回しを丁寧に説明してください。
699(1): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/27(木)06:25:56.42 ID:Rrvg2yJA(2/11)
>>697
>その金でまともな大学院でアカデミックライティングの授業を受けなさい
「perfectだ。」、「endorsementだ。」、「天衣無縫だ。」、「ご名答。」
と言われる私の論文に何を言っているのか?全く英文が読めないくせにw
>>688
このスレを見ている人には、688が過剰に私に対する侮辱の言葉を連投し
発狂している姿を見ている。何を書いても無駄だ。
886: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/08/06(日)17:32:20.42 ID:967wRsgL(2/3)
>>883
>pが素数でないならば
こう仮定していない。pが全て合成数であることを仮定している。
この仮定とは関係なく、全ての合成数pはp→rの関係を設定できることを証明している。
>>884
884は878の肩を持つわけ?家に関することは個人情報だからな。
>>885
そうだから、pが全て合成数であるという仮定が偽だということになるのだが
888: tai [] 2023/08/06(日)18:48:36.42 ID:s1F2eysI(2/7)
暑いからかな
916(1): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/08/08(火)17:10:32.42 ID:RqEEqfe+(4/4)
>>896
まず、関係を設定する場合には、素数rの降順でグループにして設定を行います。
例えば>>414でr=11のとき、p=330と341が11の倍数になりますが、rは11しか
設定することができないので、偶数である330を飛ばして[341,11]という関係を設定します。
330は5の倍数なので、r=5で関係を設定することになります。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s