ミレニアム懸賞問題 (635レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
321
(1): ◆Ph05QxAcng [] 2024/03/16(土)21:12 ID:bVa/bPbC(14/15)
直線構造を曲率無限小超実数εを持っていた場合として再構成を試みると(これも本当は間違っているが)、単位1を定義した後に、2と呼ばれる点ではない、体積を持った領域があるのだ。つまり2+ε(ε≠0)が整数である点2の本当の姿だ。εは目に見えない。
323
(1): ◆Ph05QxAcng [] 2024/03/17(日)01:50 ID:IfwQp/+3(1)
>>321
これを今考えていたんだけれども、2+εの球(直径ε)を考えていて、この場合、中心の点は存在するが、それには体積がある、という論法が永遠に続く。こうなると最終的に収束点があるはずだが、それにも体積がある、という事になり矛盾する。

この矛盾は距離を定義したから生じたのではないだろうか。

あるいは小さな点に計り知れない程深い無限の要素が詰まっているか、だと思う。小さな世界に無限が含まれているのだろうか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s